Q&A
解決済み

高齢者のガラケーについて

家族でマイネオを使い出して、2年たちました。
我が家で困ってことはないのですが、独居の母がガラケーからスマホに代わってから、実家にいくと毎回使い方を教えてあげるのですが、すぐ扱い方をわすれてしまうので、ガラケーに戻した方がいいか、また、機種やプランなど教えてください。
ちなみに、母は、キャリアでauのラクラクスマホを契約中ですが、充電だけで、でんわがかかっても放置らしいです。
自宅でんわは、6000円ぐらい毎月使っているみたいです。

たまごっち
レギュラー

ねむ125さんのコメント

medal ベストアンサー獲得数 79 件

3Gガラケーは、近い将来、使えなくなります。3G電波が止まるからです。

<キャリア別終了予定時期  >
●au:2022年3月
●ソフトバンク:2024年1月  
●NTTドコモ:2026年3月

4Gガラホにするのがいいと思います。ガラケーの形してますが、実際はスマホです。進化型ケータイとか呼ばれています。3Gガラケーとは、使い勝手がちがいます。使用感は3Gガラケーに似ていますが、機能はスマホに近いです。LINEとかもできます。スマホと同じ方式で、インターネットに接続できます。ですが、これは、パケットをたくさん使うということです。インターネットをするには、スマホと比べて操作性が悪いのに、パケットはたくさん使います(なので、慣れていない人は、パケット定額オプション等に加入しないと高額請求がきて怖いです。)。

4Gガラホにして、メールと、インターネット接続機能はすべて停止しておきます。停止する、イコール使わないので、インターネット接続サービス料(auなら、LTE NETとか、docomoなら、spモードとか、月額300円程度払っているサービス料金のこと)も加入する必要がありません。ガラホを「電話を受ける・かける、SMSの送受信」だけに限って利用します(メールとネットは使わない)。このほうが、電話として利用しやすいと思っています。

スマホはスマホで、使ってもらいます。auで、SIMロック解除してもらい、mineoのシングルプランで契約したSIMカードを入れてお使いになれば、SNSや、写真等は、スマホのほうが操作性がいいと思います。お使いの端末でSIMロック解除可能かどうかは、auへお問い合わせください。

慣れていないと「1台ですべてをやる」のはつらいと思います。イメージですが、タンスの引き出しです。電話をするときは、1番目の引き出しを開けてもらい(ガラホを使い)、インターネットをするときは2番目の引き出しを開けてもらいます(スマホを使う)。衣類を着替えるように、端末も、2台持ち、TPOによって、使い分けてもらいます。オールインワンで維持していくより、ランニングコストも低く抑えられるように思います。

(例です)
●通話
Yモバイル、ケータイベーシックプランSS(934円)+スーパーだれとでも定額(1,000円)
*かけ放題の威力はすごいです。安心して使えるので、固定電話のコストも下がると思います。

●インターネット
mineo、シングルタイプ、500MB(700円)
*たまごっち さんご家族もmineoなら、パケットギフトしてあげられるので、とりあえず500MBで初めてもいいと思います。あとは様子をみて・・・
  • 15