Q&A
解決済み

高齢者のガラケーについて

家族でマイネオを使い出して、2年たちました。
我が家で困ってことはないのですが、独居の母がガラケーからスマホに代わってから、実家にいくと毎回使い方を教えてあげるのですが、すぐ扱い方をわすれてしまうので、ガラケーに戻した方がいいか、また、機種やプランなど教えてください。
ちなみに、母は、キャリアでauのラクラクスマホを契約中ですが、充電だけで、でんわがかかっても放置らしいです。
自宅でんわは、6000円ぐらい毎月使っているみたいです。

たまごっち
レギュラー

草鞋虫さんのコメント

iPad 8 Wi-Fiモデル medal ベストアンサー獲得数 83 件

>>5 たまごっちさん

そうだったんですね。

実はうちもそうなんですが、
本人がスマホにしたがったのではなく、子どもが良かれと思ってスマホに変えて与えたら、親が電話ができなくなってしまったという話はよく聞きます。

うちは「同居してる私が教えられるので大丈夫だろう」と思ったのと、
一昨年くらいに長年使っていた3Gケータイが壊れて変えた0円機種の4Gガラケーが使いづらいというので、
「今のケータイはシニア割が無くて月額高いし、天気や地図や辞書のアプリも入れられなくて不便だし、使いやすくもないから、auにMNPして月額約千円で話し放題のシニアプランに変えよう」と言ったら「いいよ」と言うのでスマホに変えたんです。

機種は顔認証と指紋認証があって見た目が年寄り向けっぽくない指定機種という理由で
AQUOS sense2 かんたんにしました。
 
ですが、母に渡す前に自分が使い方を覚えてから母用に設定変更するのだけで、2週間以上かかってしまいました。

私はスマホとかいじるの割と好きなんですが、自分が使ったことないメーカーの端末を自分用ではなく他人用に設定するのってすごく大変でした。

やっと完成した母仕様スマホを本人に渡して使ってもらったら、
「ここが気に入らない!」というのでまた設定し直して、
一緒に電話をかけたり受けたりメールを送る練習して使えるようになって本人も喜んで出掛けたのに、
帰ってきたら不機嫌で「電話の出方がわからないし音の消し方もわからない。スマホ嫌」と言いました。

なんとスリープ状態の時の電話の出方が難しかったんです。
(難しすぎて私も出られませんでした)
 
一緒に練習した時はスリープになってない状態だったので気付きませんでした。

また私のミスでマナーモードの仕方を教えるのを忘れていたので、
一人で買い物中に電話が鳴った時に、
》電話の出方が難しい上に音も消せない《
と慌てふためいてしまったんだそうです。

その時も自分ではどうしようもなくて、ここで質問して解決策を教えてもらい、お陰で母はスリープ時の着信でも出られるようになりました。

その後も何度も「○○ができなくなった!」とか
「○○やりたいのにできない!」とか
「○○ってどうやるの?」とか
しょっちゅう私を呼びに来ます。

同居していてもこんななので、
お一人では「スマホ怖い」となってしまったのかもしれないですね


もしかしたら今のスマホのままでも
機種名がわかって、何が問題で使えないのかわかれば、
こちらで詳しく質問すると解決策を教えてもらえるかもしれません。

因みに私はめちゃくちゃ助かってるのですっかり入り浸ってしまってます。
  • 14