Q&A
いつでもOK

地デジの再生がショートカットキーで止まるんです

ここでパソコンの質問はダメなのでしょうか?不明ですが。
Windows10のノートパソコンに、外付け地デジチューナーを挿して、録画した番組を再生して、パソコンのキーボードのコントロールとSを押すと再生が止まってしまうんです。
再生しながら、ネットのイラストをダウンロードするためにショートカットキーのコントロールとSを押すと再生が止まってしまう事を発見しました。止まって、現在放送している番組になってしまうんです。
地デジはバッファローのDT-H10/U2
です。もう古いのでメーカーのサポートは受けられません。
元々この地デジチューナーにショートカットキーはありません。
マウスで選択していると疲れるんです。
同じ環境の人はいない可能性が高いのは重々承知のつもりですが、もしお心当たりがあればお願いいたします。

Z5 premium
Gマスター

ばななめろんさんのコメント

BlackBerry KEY2(その他) medal ベストアンサー獲得数 82 件

あくまでも想像の域を出ませんが.....。

実は公開されていないショートカットキーの組み合わせがあって、
それに Ctrl+Sが該当している、という可能性はありますね。
→Ctrl+Sの組み合わせが「静止画キャプチャ機能」になっているとか。

この場合だと「ソフトウェアが動作している際にどちらがキー入力権限を優先取り込みするのか?」という制御を OSである Windows 10が行っている関係上、地デジ映像を流している PCastTV側が実は優先権が高い状態、と考えるしかないように思います。

※地デジなどの映像・音声をそのまま PC画面上に流す場合、
 オーバーレイ(上書きしてしまうこと)の技術を使っているので、その
 機能を利用する際に併せてキー入力優先権を奪っている可能性が
 考えられる、という程度ですが.....。

サポートを受けられそうだったらメールベースででもバッファローに問い合わせてみて有用な情報が入手できれば、という程度ですが、それ以外だと仰るようにかなり難しいような気はします。

追伸:ちなみに消極的な回避策としては
●PC上で地デジ見ず、TVで直接見る
●Windows 10対応の同等製品に買い換える
●地デジ再生とご指摘のショートカットキー動作を同時に実行しない

あたりになるかと思います。
  • 1