Q&A
いつでもOK

AMD製CPUのノートPCについて

ここで質問するような内容か迷ったんですが、マイネ王ならきっとPCに詳しい人が多いと思って質問します!

自分、ノートPCを買おうと思っていまして
今所有しているPCが、もう5・6年前のceleronなんですが、SSDに換装してなんとか使ってきました。
しかし、最近ことあるごとにフリーズか処理にすっごい時間がかかるように。。。
これはもう買い替えないと。。。と思って探しています。
せめて5年くらいは問題なく使えてほしい。。と色々調べている内に
AMDの「Ryzen5」ならintelno「core i5」あたりとそん色ないスコアを出しているというところに行きつきました。それでいてcore i5搭載機よりメモリ、SSD容量ともに大きくても安いという(あくまで自分調べですが)。
そこでPCに詳しい方に教えてほしいのです。
ぶっちゃけAMD製CPUってどうですか?個人的には性能が同じなら安い方がいいんじゃ?とか思ってしまいます。
AMD製CPUの特徴であったり気を付けておく事などあったら教えて下さい!
ちなみに使用する内容としては
・ネットサーフィン
・動画視聴
・写真管理
・iTunesによるiPhoneの管理
・TeamViewerによる接続操作
・クラウドサービス
このあたりです。画像や動画の編集や、ネットゲームなどは今のところしていません。

どうぞ宜しくお願いします!

kurohigecrank
マスター

フォースさんのコメント

medal ベストアンサー獲得数 36 件

>>21 kurohigecrankさん

お気持ちはRyzen5に傾いていると思うのですが、デメリットを知った上で判断されるのが良いのではと思い回答します。
(着目点の違いなので他の方の意見を否定するものではありません)

>せめて5年くらいは問題なく使えてほしい。
>バッテリー持ちに違いがでるんですね!
>基本自宅で使うので、大丈夫だと思います~!

 この手の装置の故障(耐用年数)はCPUに溜まった熱と冷却するための軸受け受けの総回転数、放熱させるためのフィンについたホコリによる放熱の悪さです。(昔はCPUファンを交換したものです)

 AMDのバッテリー持ちが悪いならば、差の消費電力はCPUの発熱量とファンの総回転数の電力に他なりません。ところが市販パソコンでは、排熱に関わるスペックは公開されません。ノートパソコンは体積が少ない分、排熱管理が不利になります。

 高性能を狙ってデスクトップに使う場合は見込み通りの性能を発揮するかもしれませんが、同じノートパソコンの筐体(箱)の体積で設計される場合は耐用年数に対してファンの軸受けの部品など、不利な要件を持つことになります。

 AMDなのか、IntelなのかをCPU25℃環境下のスペックのみで比べるのではなく、実用上はPC全体の設計として、メーカー、価格帯を考えることも必要だと思います。

 古い時代の装置を再インストール等、維持するのは技術が要ります。
 既にスマートフォン+タブレットよりPCの出荷台数の方が減っていますので、5年後に家庭用PCが残っているかどうかは分かりません。

数年で買い替えるものと割り切るならAMDもありだと思います。ただし、バナナメロンさんのおっしゃるとおり、intelでも5年もつかどうかは博打になてしまうと思います。

 CPUスペックで判定よりも、ノートタイプならば2~3年で交換する価格帯(AMDも視野に入れる)とするのか、5~6年持たせるのか(intel系にする)の観点からもお考えになると良いと思います。

・追伸
 用途に「TeamViewerによる接続操作」がありました。コントロールする方ですか?される方ですか?
 コントロールする方であればTPM(セキュリティチップ)内蔵タイプやWindows proなど、廉価版でない製品の検討が必要があるかもしれません。

 
  • 23