Q&A
自己解決済み

wifiルーター5GHz接続

ここで質問して良いものか迷っておりますが、他はちょっと敷居が高いので…
wifiルーター5GHz接続時について不可解な事がありますので、お知恵を拝借したいのです。

wifiルーター5GHz接続時に特定サイトだけ極端に遅くなる。もしくはタイムアウトになります。特にpixivが多いのですがpixivだけで起こる現象ではありません。2.4GHz接続時には発生しないもしくは頻繁でないと思います。
なら、2.4GHzで接続すれば良いのですけど、やっぱりうまくいけば5GHzの方が圧倒的に早いし、何より原因がわからぬままというのも気持ち悪いのです。
なお、mineo接続ではこの現象はありません。wifi 5GHzの時だけです。

5GHzは障害物に弱いとの事ですが、距離にして1mも離れていないし、遮蔽物もありません…強いて言えば電気スタンドや金属製ネットを使用したラックにwifiルーターを置いていた→ラック外に移動しても同じでした。
他はPCディスプレイやPCスピーカーが置いてある程度で、特に障害物とも思えないのです。

スマホ(zenfone3 ZE520KL)の接続をwifi 5GHzにしてブラウジングしていると時おりもの凄く接続し辛いサイトに出くわします。前述のとおりpixivが多いのですが、単にpixivをみる事が多いだけなのかもしれません。
その状態で他のブラウザを立ち上げて同じサイトを見ようとしても同じく接続し辛い状態です。

わかっている解決方法としてはwifi接続を一旦解除して再接続すると、何事も無かったように繋がります。
かなり頻繁に発生する現象なのでいちいち接続しなおすのも…
ルーターの電源入れなおしても同じです。

タブレット(docomo dtab d-02h)でも同じ現象です。
以前にも同じ現象に出くわしていたのですが、端末側が5Ghzと相性悪いかな?と勝手に解釈して2.4GHzで使っていました。

機器側の問題では無いと思いますが、一応機器情報上げておきます。
ルータ:NEC Aterm WG1200HS
スマホ:ASUS Zenfone3(ZE520KL)Adoroid8.0
タブレット:docomo dtab(d-02h)Android5.1.1

出来るだけ正確に記したつもりですが、私の勘違いもあるかもしれません。その際はご容赦くださいませ。

回答していただけたらチップ贈呈させていただきます。有効情報でしたらチップ数アップします。(気持ちだけですけど💦余りに多かったら先着順にさせていただきますm(__)m)

OS6
OS6さん
レギュラー

OS6さんのコメント
OS6
OS6さん・質問者
レギュラー

>>18 赤いカローラバンさん
回答ありがとうございます。
wifi接続は在宅時だけだし、我慢しようかと思ってます。
もし解決出来るなら、同じ現象に遭遇された方がいらっしゃれば…と思って質問してみましたが、やはりH/Wに問題ありなんでしょうかね。
うまく繋がっているときは、体感として速く感じるので勿体ない気がしますが…
メーカーサポートに問い合わせる気力は残っておりません(笑)
  • 19