Q&A
解決済み

HUAWEI nova lite 2とドコモの充電器

  • その他
  • HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
  • mineo(docomo)

はじめまして。よろしくお願いします。
以前docomoから機種はそのままでmineoにのりかえをしました。そして今回HUAWEI nova lite 2に機種変更をしたのですが、付属の純正アダプタ以外にも以前使用していたdocomoのACアダプタ05は使用しても問題ないのでしょうか? 比較しようとしたところdocomoのACアダプタの出力や電圧?などは分かるのですが、HUAWEIのアダプタの方の出力などが説明書やネットで色々調べても分からず、使用しても大丈夫なのか分かりません。繋いでみたら普通に充電は出来ていますが不安です。もし分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。

にゃこりん
レギュラー

ラサ ヒコさんのコメント

ベストアンサー獲得数 3 件

既に質問締め切られてますが、お力になればと思います。
このHuaweiというメーカーの場合、CPUが独自のKIRINというものを使っていて、
それに伴い急速充電もHuawei独自の急速充電方法を使っています。
最初に付属してくる品は急速充電のものではなく、
通常速度での充電のみです。
こちらは5V1Aです。
利用可能な急速充電は5V1.5Aです。
5V2Aのものや、5V2.4Aを使っても1.5Aでしか充電されません。
たまに5V2Aでも急速充電対応できない(1Aになる)ものもあるのでご注意ください。
具体的にはQuick Charge3.0の物には対応しません。
  • 10