Q&A
いつでもOK

おサイフケータイの便利さ

おサイフケータイ。
モバイルSuicaに楽天Edy、
モバイルWAON、モバイルnanaco、スタバ、
色々あります。

ポイントカード機能だけであればTポイントやPontaなどもありますが。

セブン&アイ・ホールディングスの店ならnanaco、
イオングループの店ならWAONを使うとお得かと思います。

しかしながら、SuicaやEdyなら、
セブンイレブンでもミニストップでもイオンでも、
ファミマやローソンでも、使えますよね。

セブンイレブンやイオンもよく利用するけれど、
わざやざ別々に持たなくても、、、
とも思うのですが、
最終的には人それぞれの考え方だと思うのですが、
やはり別々に持ってそれぞれ使った方が便利なのだろうか。

これだけの回数行くならそれぞれ持っていた方がお得など、
何か目安のようなものはあるのだろうか。

それほどたいしてお得でもないなら、
SuicaやEdyのみにして、それで払っても、
それぞれポイントがつくだろうし、
一つのおサイフケータイで十分な気もするのですが、いかがでしょうか。

KITT3000
KITT3000さん
Gマスター

Atomlightさんのコメント

AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー medal ベストアンサー獲得数 11 件

>最終的には人それぞれの考え方だと思うのですが、
>やはり別々に持ってそれぞれ使った方が便利なのだろうか。

人それぞれでしょうね。

個人的には電子マネーは1つに統合して欲しいですね。

複数あるとややこしいですし、面倒ですから。

しかし、お互い競争しているわけですから統合は難しいかもしれません。

現実的には自分がよく使う電子マネーを選択するということでしょうね(*^o^*)。
  • 21