Q&A
いつでもOK

外付けについて

いつもお世話になっております。
本日の質問はnotePCの外付けハードディスクについてです。仕事でPCを持ち歩いているのですが、容量が足りず外付けのSDDを携帯しています。しかしmicroBのケーブルが結構な割合で接触不良になってしまいイライラが「止まりません。Dropboxを使用していますが如何せんMINEOauにて外ではテザリングできず。 そこで調べているとwebで早いSDカードならSDDより書き読み込も早いしいいよという意見を拝見いたしました。これはかさばらないなーと思うのですが、どなたか同じようにデータの持ち運びにSDカードを使用している方いらっしゃいますか?ちなみにデータは180GB程度です。ぜひ使用感を伺いたく書き込みしました。どうぞよろしくお願いいたします。

NEOロドリゲス
ベテラン

さんのコメント
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

NEOロドリゲス さん
こんにちは
ノートPCと、スマホ、タブレットなどで家庭内においてHDDやUSBメモリを共有するのには、wi-fiストレージや、wi-fi対応のハードディスクが便利です。
USBメモリやSDカードを接続して、無線で共有できるタイプと、HDDなどを内蔵している商品があります。
Macbook、windows notPC、windows tablet、android、iPhoneなど、様々な機器から利用できると結構便利ですよ。
ブラウザベースで利用できるものと、専用アプリを必要とするものがありますので、店頭で「Wi-Fiモバイルストレージ」「Wi-Fi対応外付けハードディスク」「Wi-Fi変換アダプター」などでチェックしてみてくださいね。

家庭内LANで共有するものは、多分思っておられる用途には使えませんので、ご注意下さいね。

うちで使ってるのは、アイオーデータのポケドラですので、外出先で、モバイルwi-fiルーターにもなるので、便利です。(たしかポータブルHDDも接続可能だったかな)
  • 7