Q&A
いつでもOK

外付けについて

いつもお世話になっております。
本日の質問はnotePCの外付けハードディスクについてです。仕事でPCを持ち歩いているのですが、容量が足りず外付けのSDDを携帯しています。しかしmicroBのケーブルが結構な割合で接触不良になってしまいイライラが「止まりません。Dropboxを使用していますが如何せんMINEOauにて外ではテザリングできず。 そこで調べているとwebで早いSDカードならSDDより書き読み込も早いしいいよという意見を拝見いたしました。これはかさばらないなーと思うのですが、どなたか同じようにデータの持ち運びにSDカードを使用している方いらっしゃいますか?ちなみにデータは180GB程度です。ぜひ使用感を伺いたく書き込みしました。どうぞよろしくお願いいたします。

NEOロドリゲス
ベテラン

NEOロドリゲスさんのコメント
NEOロドリゲス
NEOロドリゲスさん・質問者
ベテラン

>>36 ばななめろんさん
お返事ありがとうございます。
皆様のお返事にありますように一般的な企業の業種ではありません(;´・ω・)。(Q&Aの都合上、会社と表現しています)技術的事業のような業種の方ほど情報管理は厳しくないのが事実です。データも個人管理がほとんどです。(ただ漏洩すれば社会的に問題があるデータも多いので)
そういった特性で、業務と個人作業が境目のない状態です。ばななめろんさんのおっしゃる通り止まらないデータ増大化をもっと意識しないといけませんね。ありがとうございます。
一応Dropboxは有料のビジネス板です。その点は問題ないでしょうか。

35 Hydro さん
ご心配ありがとうございます。今後は必要最低限のデータを携帯SSDでやり取りする。DBとSSDのデータを整理して情報管理を見直すというところでしょうか。ご指摘の通り、今まで意識していないでデータだけ増えていったような気がします。教育関係なのでどうしても見直さなければいけないデータが年々増えるという現状ですが、このスパイラルを少し変えなければいけませんね。色々とご教授ありがとうございます<m(__)m>
  • 40