Q&A
いつでもOK

外付けについて

いつもお世話になっております。
本日の質問はnotePCの外付けハードディスクについてです。仕事でPCを持ち歩いているのですが、容量が足りず外付けのSDDを携帯しています。しかしmicroBのケーブルが結構な割合で接触不良になってしまいイライラが「止まりません。Dropboxを使用していますが如何せんMINEOauにて外ではテザリングできず。 そこで調べているとwebで早いSDカードならSDDより書き読み込も早いしいいよという意見を拝見いたしました。これはかさばらないなーと思うのですが、どなたか同じようにデータの持ち運びにSDカードを使用している方いらっしゃいますか?ちなみにデータは180GB程度です。ぜひ使用感を伺いたく書き込みしました。どうぞよろしくお願いいたします。

NEOロドリゲス
ベテラン

AMDユーザーさんのコメント

iPhone 7 au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 56 件

>>22 NEOロドリゲスさん

M2接続のSSDをUSB接続が出来るアダプターです。
ですので、M2SSDを別途購入して取り付ける形になります。M2タイプは2.5インチSSDより値がはるので予算次第になりますが、軽量・速度は抜群です。

ちなみに私もSDへデータ保存は否定的です。SDの使い方はデータ以降の一時的な保存程度がよろしいかと。

低予算でなら、外付けのHDDをDドライブ(内蔵SSDわパーテーションわけしてるならE)として、SSD(Cドライブ)から使用頻度の少ないデータ、フォルダ移動させるのがオススメです。
  • 29