Q&A
いつでもOK

外付けについて

いつもお世話になっております。
本日の質問はnotePCの外付けハードディスクについてです。仕事でPCを持ち歩いているのですが、容量が足りず外付けのSDDを携帯しています。しかしmicroBのケーブルが結構な割合で接触不良になってしまいイライラが「止まりません。Dropboxを使用していますが如何せんMINEOauにて外ではテザリングできず。 そこで調べているとwebで早いSDカードならSDDより書き読み込も早いしいいよという意見を拝見いたしました。これはかさばらないなーと思うのですが、どなたか同じようにデータの持ち運びにSDカードを使用している方いらっしゃいますか?ちなみにデータは180GB程度です。ぜひ使用感を伺いたく書き込みしました。どうぞよろしくお願いいたします。

NEOロドリゲス
ベテラン

真里亞さんのコメント

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

質問に対する回答にはなりませんが・・・。

仕事で持ち歩いている会社から提供されている(配給された)PC をお使いという事ですが、まずはPCを提供している会社に対して

仕事で必要なデータが多いため業務に支障があるので容量を増やして欲しい。
または容量の大きなSSDを内蔵したPCに変更できないか?

というのを話すのが最初だと思われます。


リースによっては、途中でPCを変更する事も可能だと思います(PC切り替えによる費用は少しかかるかもしれません)し、その費用が見合わないのであれば内蔵SSDの換装(リース品の返却時には元に戻す事)を検討してもらう、または持ち運べる媒体(モバイルストレージなど)を用意して貰うという話をしていく事になると思います。


容量の大きい SD カード以外に、携帯用のSSD(確か SanDisk が以前出していたような?)などもありますので、どんなものがあるかは情報として持っていたほうが良さそうです。

先日の「Q&A:ポケットwifiを考慮中 」の続きとも考えられますが、社内ネットワークなどの変更によりPCの使い勝手も変わっているという状況だとは思いますが、最近は特に個人情報などの扱いは厳しくなっていますので、自分のデバイスを使っていてなにかあってからでは責任取れませんし・・・。

場合によっては、会社との契約内容を再確認しておく事も必要になってくると思いますよ?
  • 27