Q&A
いつでもOK

外付けについて

いつもお世話になっております。
本日の質問はnotePCの外付けハードディスクについてです。仕事でPCを持ち歩いているのですが、容量が足りず外付けのSDDを携帯しています。しかしmicroBのケーブルが結構な割合で接触不良になってしまいイライラが「止まりません。Dropboxを使用していますが如何せんMINEOauにて外ではテザリングできず。 そこで調べているとwebで早いSDカードならSDDより書き読み込も早いしいいよという意見を拝見いたしました。これはかさばらないなーと思うのですが、どなたか同じようにデータの持ち運びにSDカードを使用している方いらっしゃいますか?ちなみにデータは180GB程度です。ぜひ使用感を伺いたく書き込みしました。どうぞよろしくお願いいたします。

NEOロドリゲス
ベテラン

さんのコメント
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>15 NEOロドリゲスさん
こんにちは
あと、macbook利用者には、結構よく利用されているJETDRIVEの類似品で、microSDをアダプターに入れて、ノートPCのSDカードスロットに入れたままにした状態で、内蔵HDDと別のストレージとして利用できるものもあります。
サンワサプライのADR-MMICROなど、現在お使いのパソコンのSDカードスロットの奥行きにぴったりのものがあれば、SDカードのように出っ張り無く装着できて持ち運びの邪魔にもなりません。 
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-MMICRO

128GBが、一般的なmicroSDの上限サイズですが、必要なデータを一部圧縮しておいて、利用するときだけ、必要なファイルを展開することも可能ですので、動画や画像データ以外のファイルが沢山ある場合は、そういうのも検討してみてはいかがでしょうか。
  • 18