Q&A
いつでもOK

Chromecastの接続について

モバイルの質問ではなく恐縮です。

自宅でChromecast(最新のUltraではなく、一世代前の本体が丸いもの、2ndバージョン?)を利用しております。
使用方法としてはYouTubeを見るだけです。

使わない時は電源を落としており、使う時のみ電源を入れるのですが、そうするとメインのiPhone5sでしかYouTubeが再生できません(他の端末でリンクがとれない、iPhoneでYouTubeアプリを開くと一番上の左にテレビのようなアイコンが出るとリンク済みになりますよね)。
Chromecastの初期セットアップをメインのiPhone5sで行っており、GoogleHomeも入っています。

ただ、ルーターを再起動したあとにChromecastの電源を入れると一時的に他のiPhoneやiPadでもYouTubeアプリを開くとリンクがとれます。
一回Chromecastの電源を落とすと、またメインのiPhone5sでしかリンクがとれなくなります。
試しに他のiPhoneにGoogleHomeをインストールして、YouTubeアプリもGoogleアカウントでログインして環境を揃えてみてもリンクがとれません。

しかし、実家にも同じChromecastがあるのですが、私のiPhoneからもYouTubeアプリでリンクがとれます。
ただし、実家のChromecastの電源は入れっぱなしです。

ちなにみ現在自宅で使用している無線LANルーターはちびファイ(MZK-RP150NA)です(使用していたルーターが故障してしまい、一時凌ぎでホテルルーターを使用しています)。

メインのiPhone5s以外でもYouTubeを再生できる(リンクがとれる)設定方法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
それとも初期セットアップを行った端末でしかYouTubeアプリでリンクがとれない仕様なのでしょうか?
それとも、無線LANルーターとの相性でしょうか…

どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。

宜しくお願い致します。

BENPHONE
BENPHONEさん
Gマスター

Phantomさんのコメント
Phantom
Phantomさん
Gマスター

iPhone SE SIMフリー(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 78 件

IMG_4044.PNG

>BENPHONE さん

>たまたま未開封で目の前にあったってw

なんかのポイントの期限で交換申し込みをして届いたのがそのまま放置してあっただけですw
以前のスティック型(?)のChromecastがテレビにささったままで、2ヶ月に1回ぐらいしか使ってないので特に困らなかったので。


>メインのiPhone5sでは、YouTubeアプリのテレビの中にWi-Fiみたいなマークのあるリンクされた時のアイコンが、一部が白くて一部が薄い色になるんです(上手く伝わるかな〜)
>で、APを再起動して一時的に他のiPhoneから見えた時は、そのアイコンが全て白色なんです

テレビまーくの違いについてはこのスクショの2種類しか見たこと無いですが、
左がChromecastが見えているけど未接続で、右がChromecastに接続済みの状態です。
Chromecast自体が見えなければこのアイコン自体が無くなります。

マルチキャストでChromecastを探してると思いますが、それを阻害する何かがあるんですかねぇ。
  • 13