なるべく早く
Wi-Fiがスリープしてしまう
- Wi-Fi
- mineo(au)
家で使用するときはWi-Fiを使用しようと思うのですが、すぐに途切れてしまいます。設定で「Wi-Fiのスリープ設定」を「スリープにしない」にしているのですが。
アプリのアップデートをまとめて行おうと思っても、モバイルデータを切ってWi-FiだけONしていると、置いておいて画面がロックすると切れてしまいます。
3 件の回答
のんぱりさん、はじめまして。
私も経験があったので、調べてみました。
http://sumahoinfo.com/android5-0-wifi-sleep-suri-pu-ni-shinai-goyaku
この記事と同じだとすると、「スリープにしない」は誤訳かもしれません。
「常に使用する」だそうです。
私も経験があったので、調べてみました。
http://sumahoinfo.com/android5-0-wifi-sleep-suri-pu-ni-shinai-goyaku
この記事と同じだとすると、「スリープにしない」は誤訳かもしれません。
「常に使用する」だそうです。
- 1
iPhone XS SIMフリー(UQ mobile)
ベストアンサー獲得数 25 件
>>4 のんぱりさん
・画面がOFFになったとき
・充電時はスリープにしない
・スリープにしない
については気になり見てみると 画面がOFFになったとき になっていたので
私もスリープにしないに 変更してみました。
ani8 さん ご返答の Android 5.0のWiFi設定とは設定項目名が変わっているようで、、
android5.0.2(のんぱり さん も表示から同じ5.0.2かと)の場合、
WIFIのスリープ設定に 設定名が変更になっているので
・スリープにしない がベターかと思いました。
あとは中川京介さんご返答の インターネット非接続時も有効」をON
を私も試してみます。
・画面がOFFになったとき
・充電時はスリープにしない
・スリープにしない
については気になり見てみると 画面がOFFになったとき になっていたので
私もスリープにしないに 変更してみました。
ani8 さん ご返答の Android 5.0のWiFi設定とは設定項目名が変わっているようで、、
android5.0.2(のんぱり さん も表示から同じ5.0.2かと)の場合、
WIFIのスリープ設定に 設定名が変更になっているので
・スリープにしない がベターかと思いました。
あとは中川京介さんご返答の インターネット非接続時も有効」をON
を私も試してみます。
- 11
Pixel 7a(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 4 件
もしSHL25で発生しているなら、「エコ技」が有効になっていませんか?
その場合Wi-FiやIP電話などがスリープする場合が有りますので、無効にしてください。
その上で「省エネ待ち受け設定」で、スリープしては困るアプリを「動作可」に設定してください。
その場合Wi-FiやIP電話などがスリープする場合が有りますので、無効にしてください。
その上で「省エネ待ち受け設定」で、スリープしては困るアプリを「動作可」に設定してください。
- 2
Pixel 7a(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 4 件
- 3
退会済みメンバーさん
ビギナー
下記を参考に「インターネット非接続時も有効」をONにして下さい。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1602210015/word/SHL25
スリープ時の設定は好みで (^^)
当方は、省電力重視で「画面がOFFになったとき」にしております。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1602210015/word/SHL25
スリープ時の設定は好みで (^^)
当方は、省電力重視で「画面がOFFになったとき」にしております。
- 7
あいだの5件を表示
iPhone XS SIMフリー(UQ mobile)
ベストアンサー獲得数 25 件
>>13 のんぱりさん
チップありがとうございました!
私のその後の使用感ですが、
・アクセスポイントのネットワーク設定の変更ーインターネット非接続時も有効
にした事が有効に効いてるようでWIFI掴みの立ち上がりがスピードアップしました。
WiFiスリープの設定 については 画面がOFFになったとき
に戻しました。
なんとなくです。
>「アプリのバックグラウンド動作」はアプリのアップデートの時、、
については返答がわかりませんが、
私はアプリアップデートは手動でするようにしていますが、
昨日の設定変更まではWIFI接続時でも画面閉じれば更新が中断されている
現実もありました。
更新には手間取る機種感もあります。
チップありがとうございました!
私のその後の使用感ですが、
・アクセスポイントのネットワーク設定の変更ーインターネット非接続時も有効
にした事が有効に効いてるようでWIFI掴みの立ち上がりがスピードアップしました。
WiFiスリープの設定 については 画面がOFFになったとき
に戻しました。
なんとなくです。
>「アプリのバックグラウンド動作」はアプリのアップデートの時、、
については返答がわかりませんが、
私はアプリアップデートは手動でするようにしていますが、
昨日の設定変更まではWIFI接続時でも画面閉じれば更新が中断されている
現実もありました。
更新には手間取る機種感もあります。
- 14
退会済みメンバーさん
ビギナー
>> のんぱりさん
チップをいただき、ありがとうございます。
>「アプリのバックグラウンド動作」はアプリのアップデートの時、どれを有効にすべきなのでしょうか。
「Google Play ストア」や「Google Play 開発者サービス」あたりかと思いますが、おそらく無効にはしておられないと思いますので。。
他の機種では、問題がないようなのですが
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 スマートフォン/3922
この機種は、自動更新を利用する前提で設計されているのかもしれません (-_-;)
お役に立てず、申し訳ございません…。
チップをいただき、ありがとうございます。
>「アプリのバックグラウンド動作」はアプリのアップデートの時、どれを有効にすべきなのでしょうか。
「Google Play ストア」や「Google Play 開発者サービス」あたりかと思いますが、おそらく無効にはしておられないと思いますので。。
他の機種では、問題がないようなのですが
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 スマートフォン/3922
この機種は、自動更新を利用する前提で設計されているのかもしれません (-_-;)
お役に立てず、申し訳ございません…。
- 15