Q&A
なるべく早く

wi-fi

こんにちは

家では専用wi-fi設置してあります

家を出るときはwi-fiを切って
モバイルデータに切り替え
家に帰るとモバイルデータを
切って家のwi-fiにつないでます

ここで質問なのですが
wi-fiとモバイルデータを
常にonにしたままでも
問題はありませんか

回答よろしくお願いいたします


8 件の回答

medal ベストアンサー獲得数 419 件

自宅など電波強度の高いWi-Fiなら特に問題はないと思いますが、両方をONにしているとき、電波強度の低いWi-Fiをスマホが繫ぐと通信が途絶えたり繋がりにくい場合がありますので、その時はWi-Fiを切られた方が良いと思います。
  • 1
スクール
スクールさん・質問者
エース

>>1 yoshi君さん

ありがとうございます
その際は、そのようにします
  • 8

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 48 件

いちいちON/OFFするなんてめんどうくさいので、
普通はどちらもONのままで、wi-fiがあるときにはwi-fiを拾いますし、無いときはモバイル通信を使うっていうのが一般的な使い方だと思います。

どうしてもどちらか一方を強制的に接続したい場面だけON/OFFをすればいいのでは
と思います。
  • 2
スクール
スクールさん・質問者
エース

>>2 どんさんさん

ありがとうございます
確かにめんどうくさいですよね
  • 9

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 264 件

自宅内でよっぽどWfi の電波が弱い処が無い限り
モバイルデーターONのままでOKですよ
実際、私はON/OFFしたことが有りませんし、wifiの電波が切れない限りお昼のゆずりますも失敗した事も有りませんし。
  • 3
スクール
スクールさん・質問者
エース

>>3 よっちおじさんさん

ありがとうございます
今頃ですが
皆さんon・offしていないのですね
助かりました
  • 10
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,069 件

片方を切れば多少はバッテリーの節約になると思いますが、今の端末なら両方入れっぱなしで問題ありません。むしろ、切り替えを忘れて自宅でパケットを消費してしまうトラブルも避けられます。同じ理由で、Wi-Fiアシスト機能は切っておいた方が良いでしょう。

接続できるWi-Fiがあればそちらが優先されます。意図しないWi-Fiに接続されたときは、自動接続しない設定に同じしておきます。
  • 4
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,069 件

>>4
上の回答で、最後の文章の訂正です。
×自動接続しない設定に同じしておきます。
○自動接続しない設定にしておきます。
  • 6
スクール
スクールさん・質問者
エース

>>4 えでぃ@充電中さん

ありがとうございます
承知しました
  • 11
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

>wi-fiとモバイルデータを
常にonにしたままでも問題はありませんか
→意図しないモバイルデータ利用の懸念あるので、常にonのままで、ご自身のスマホ及びその設定などで問題とならないかを確認するために、まずは試行しましょう。
外出後、及び帰宅後にモバイルorWifiのいづれの通信かをチェック下さい。大丈夫そうなら、そのまま継続利用OKですよ。
※質問者さんの端末も設定状態も分からないので、これ以上はなんとも云えません、、大概は常にonで大丈夫なハズですが、、
  • 7
スクール
スクールさん・質問者
エース

>>7 BM320Iさん

ありがとうございます
色々な方に回答頂き助かりました
  • 12

medal ベストアンサー獲得数 231 件

どちらも常時ONのままで問題ございませんが、わたくしは出入り時にモバイルデータの設定を手動でON←→Offをいたしておりますわ。
・家を出るときは、
 モバイルデータ:Off→ON、WiFi:ONのまま(家のWiFiが届かなく(繋がらなく)なると勝手に切れる)
・家に帰ると、
 モバイルデータ:ON→Off、WiFi:ONのまま(家のWiFiを検知して自動的に繋がる)

在宅時にモバイルデータをOffにするのは、何かしらで事象でWiFiに接続できなくなった際に勝手にモバイルデータで通信をしないようにする(知らない間にパケットの消費を防ぐ)ためですの。

なお、屋外の公衆WiFiに自動的に接続する必要がなければ外出時にWiFiの設定をOffにするのがバッテリーの消費も多少抑えられてよろしいでしょうが、野良WiFiに勝手に接続するような設定をしていなければWiFiはONのままでよろしいですわね。
  • 13
スクール
スクールさん・質問者
エース

>>13 telosea@生ムギ生ゴメ生チップさん

ありがとうございます

皆さん意見が一致しているようです
  • 14

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

モバイルルーターを使わない時は切った方が無難ですね。

理由としてはモバイルルーターの電波が出ている分、2.4GHz帯のWi-Fiを利用する際に干渉して通信品質が下がる可能性があるのと、モバイルルーターを使わない時に入れっぱなしにしているとバッテリーが勿体ないからです。
  • 15
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,069 件

>>15 Kanon好きさん
「モバイルルーター」ではなくて「モバイルデータ」ですよ。
  • 16

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

>>16 えでぃ@充電中さん

確かにそうですね。(^^;
失礼しました。

この場合は、そのままでOKです。
  • 18

Pixel 4a(mineo(softbank)) ベストアンサー獲得数 2 件

自分は、UQwimaxのルーターL01と、TVチューナー内臓ルーター(iphone等対応)の二台をいつもONで使っています。
尚、2.4GHz帯ではチャネルを重ならないように、設定してます。WiFi接続複合機があるため、混信が起こったためです。
家屋内では、L01が5GHz対応なので、スマホは5GHzにて接続してます。

ルーターの中には、どちらか(2.4GHzか5GHz)の停波が出来るのがあったように思います。

まずは、設定チャネルのはなしと、周波数帯の
分け方が、同時運用が出来るかも知れませんね。
  • 17