自己解決済み
家のWi-Fiにつながらなくなりました
- Wi-Fi
- Xperia Ace
- docomo
- mineo(docomo)
- Dプラン microSIM
- Android
スマホが家のWi-Fiに突然つながらなくなりました。
スマホの再起動、Wi-Fiのオンオフ、設定のし直し、機内モードのオンオフ、システムのリセットなどよくある対処法を何回も試しましたが、「接続先にインターネット接続がありません」と出てきます。主な症状は次の通りです。
・同じ機種の家族のスマホも同様の症状です。
・家のパソコンはつながります。
・別の無料Wi-Fiスポットではつながります。
どのようにしたらつながるようになるでしょうか。
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
えでぃさんのコメント
Galaxy s24(日本通信SIM)
ベストアンサー獲得数 2,193 件
スマホとWi-Fiルータまでは繋がっていて、Wi-Fiルータがインターネットに出られない状態です。
パソコンが繋がっているのは、2.4GHz帯と5GHz帯の、どちらかスマホとは別の周波数帯を使っているからだと思われます。多分、パソコンは2.4GHz帯では無いでしょうか。
スマホも2.4GHz帯のSSIDを選べば繋がるかもしれませんが、通信速度が遅くなります。
telosea さんの回答と同じく、Wi-Fi固定回線回りの機器全てを一旦電源を落として、30秒程待ってから電源を入れてみてください。再起動には3分くらいお待ちください。
それでもダメなら、使っているWi-Fiの無線チャンネルを固定してみましょう。具体的な方法は、電源オンオフで直らなかった場合にご説明します。
この場合、Wi-Fiルータの機器名が必要になります。
パソコンが繋がっているのは、2.4GHz帯と5GHz帯の、どちらかスマホとは別の周波数帯を使っているからだと思われます。多分、パソコンは2.4GHz帯では無いでしょうか。
スマホも2.4GHz帯のSSIDを選べば繋がるかもしれませんが、通信速度が遅くなります。
telosea さんの回答と同じく、Wi-Fi固定回線回りの機器全てを一旦電源を落として、30秒程待ってから電源を入れてみてください。再起動には3分くらいお待ちください。
それでもダメなら、使っているWi-Fiの無線チャンネルを固定してみましょう。具体的な方法は、電源オンオフで直らなかった場合にご説明します。
この場合、Wi-Fiルータの機器名が必要になります。
- 4