Q&A
自己解決済み

二人暮らしの学生、Wi-Fi契約に悩んでいます

子供が、今年の春からルームシェアするにあたり、FUJIWi-Fiの100GBの契約を予定していたのですが、昨今のコロナウィルスの影響により、申込みが全て中止となってしまいました。
そこで、他を探しているのですが…人気の会社のWi-Fiは殆ど入荷待ち、残っているのは契約縛りのある所か、聞いた事のない会社ばかりで…。
一体どうすればいいのか、悩んでいます。

100GBくらいのSIMのみ契約して、別途ルーター(FS030Wなど)か、SIMフリースマホに挿すのも考えましたが、SIMカードのみ契約の場合、動作補償対象外などと言う会社もあり、二の足を踏んでおります。(CHATWi-Fiなど)
動作補償なしと言われていますが、SIMフリーのAndroidであれば大丈夫でしょうか?
AmazonのプリペイドSIMと言う方法もありますが、通信状況は大丈夫でしょうか?

よくばりWi-Fiも考えましたが、Twitterなどを見ますと、どんなときもWi-Fi同様、繋がらないと言う話が多くて…
(同じクラウドSIMでも、うちのFUJIWi-Fiは問題ないので、子供にも使わせたかったのですが…)

個人のギガを増やして乗り切る事も考えましたが、大学でweb授業が始まるなどの話もあり、ギガが足りなくなるか、買い足ししないと厳しくなりそうで…やはりWi-Fiは必要なのではと言う結論にいたりました。

卒業後は引越しもすると思うので、アパートに光回線を引く予定はありません。
また2年、3年縛りのある契約だと、卒業後の時期に面倒になるので最終手段として考えています(WiMAXなど)
ちなみに話題の楽天モバイルの新プランは圏外の場所になりますので、それも除外です。

色々調べて考えているうちにすっかり疲れてしまい…他に何か良い方法はないかと思い、お知恵を拝借致したく投稿した次第です。

それともうひとつ…Wi-Fiについて、また別の話なのですが、最安値保証Wi-FiというWi-Fiを見つけました。
ソフトバンク回線を、WiMAXのNEXTW04、W05、TP Arcer M7200という機種に使用しているのですが、Arcerの機種は見たことのない機械でして…もし詳しい方がいらっしゃいましたら、こちらもご教授頂けると嬉しいです。

新生活で色々と物入りなので、なるべく低価格で済ませたいと考えております。
大変わがままな条件で申し訳ないですが、どなたかご教授下さいませ…。
長文となってしまい失礼いたしました。何卒、よろしくお願いいたします。

まみらす@🐽
Gマスター

まみらすさんのコメント
まみらす@🐽
まみらす@🐽さん・質問者
Gマスター

Reno5 A(UQ mobile) ベストアンサー獲得数 1 件

>>5 やとれんさま
ネットがあれば良いのですが、ないのですよ。
それと、住む期間についてですが、厳密に言うと、3年に満たないかも知れないのです。就活の状況で早めに引き払う場合もあります。
また光回線の案件もいくつか調べましたが、キャッシュバックのある案件は、3年で終われないトラップがあるものが沢山あります。
2年で契約更新でも、工事費が3年で組まれていたり、3年で契約更新でも、ルーターが2年契約だったり…
中には2年契約で、4年工事費を払わせる会社もあります。
しかも、工事費は一括だとキャッシュバックがなくなる案件もありました。
安いところも、キャッシュバックの多いところも、ある程度の年数を使わせる様に仕組まれています。
年数を契約しないと、キャッシュバックの元が取れないので、各社、派手な宣伝やらキャッシュバックで誤魔化し、分かりづらくして、バラマキの分回収してるのかなぁと思感じました。

引越しって、流動的なものなので、違約金が発生しないように解約するのが大変なんです…
ちょうど契約月に解約出来る訳ではないので…住処の変わる人間には向きません。
私自身、思いもよらぬ異動があり、違約金を払った過去があり、大変痛い思いをした事もあります。
ずっと同じ所に住み続ける世帯であれば、乗り換え乗り換え、おとくもあるかも知れませんが…一人暮らしや転勤族、学生には、優しくないのです。
縛りのないタイプの光回線もありますが、速度で言えば、さほど出ないかも…という様な説明をされた会社もありました。以上の理由で、光回線は諦めました…そういう訳です。
  • 11