Q&A
解決済み

802.11aとacとで5GHz帯の伝わる範囲の差

Iot素材_家でwifiの無料アイコン素材_2.jpeg

急がない質問なのですが教えてほしいです。

僕は今

<802.11b/g/n/a/ac対応>
Xperia Z4 SOV31(mineo auプラン)
AQUOS SERIE SHV32(mineo ドコモプラン)

のほかに

<802.11b/g/n/a対応>
Galaxy SII WiMAX ISW11SC(au 3G)

を持っています。

ともに5GHz帯対応なのですが、ISW11SCだけWi-Fiの掴みが今一つで、屋内でも部屋ひとつ挟むだけで通信がまともにできないくらいです。

802.11aとacとで同じ5GHz帯の通信でも伝わりやすさの差が技術的にあるものなのでしょうか。

おじさん
Gマスター

nori@seikapapaさんのコメント

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 210 件

検索して出てきたものなので、私自身の知識ではないですが記載させていただきます。

802.11acで標準対応の「ビームフォーミング」という技術が関係しているのではないでしょうか?

ビームフォーミング
「電波の経路を最適化するビームフォーミングに対応することで、利用可能エリアの拡大をする。

ビームフォーミングは11nで採用されたが、オプション機能であり、未対応の機器が多い。

11acでは標準で対応し、利用可能エリアを3割から4割程度広げ、また電力効率の改善により省エネにも寄与する。」

とのことです。
  • 2