Q&A
解決済み

Zenfone3 laser 着信に出れない

だいち
だいちさん
ルーキー

この機種をマイネオのボルテシムで使用し始めましたが、090の着信に出れません。
着信後、応答にスライドすると相手方はツーツーツーと切った状態になります。

発信、データ通信はできます。
シム2のナノで使用してます。
一回メーカーにも送って修理完了で帰ってきてますが、改善してませんでした。マイネオに問い合わせても対応外端末とのお返事。
なにか良い手はありませんか?


8 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

試しにSIMスロット1のほうで使ってみられてはどうでしょうかね?

ZenFone 3やZenfone3 laserは一応両方とも使えるようになっていますが、その前の2 LaserやGoはSIMスロット1のほうで使うことになっていましたから、SIMスロット1のほうが安定的に使えるかもしれません。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 4

HUAWEI Mate 9 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 150 件

VoLTE SIMを使用しているということですし、発信もデータ通信もできるということですので、もしかしたら応答画面の不具合なのでしょうかね。

この機種は「モーションジェスチャー」という機能がついており、「着信時に電話を持ち上げて耳に当てるだけで自動的に着信応答ができる機能」があるようです。
試しにそれをONにしてみて着信できるかどうか試してみたらどうでしょうか?
それで受話可能であれば、やはり応答画面の不具合(修理されていなかった)ということになりそうです。

また、mineoはこの端末を2月1日から売り出すことを広告しているのに、「対応外端末」と言い切るなんて、ホントにひどいサポートですね。
  • 1

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

国内版を購入されたのでしょうか。
海外版の場合はDプランでないと使えないです。

mineoで2/1から販売予定の端末なのに
その対応はちょっとあんまりですね。(^^;
  • 2

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 9 件

一度セーフモードで応答してみればどうなるのでしょうか?
セーフモード
電源長押し→電源切る長押しタップ
  • 5

ZenFone 3 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

明確な回答ではありませんが、着信応答のためスライドすると相手方はツーツーツー(おそらく話し中応答)、着信側は切断?でしょうか?
090音声通話に関しては、MVNO側は何も対応する手段がなく回答が難しいってことでしょうかね・・・
私は、Zenfone3ですが応答できています。
この件と関係するのかどうかわかりませんが、音声通話アプリLaLaCallや050Plusなどその他の音声通話アプリをご利用でしょうか?
利用であれば一旦通話アプリを終了させてからテストしてみてください。
使用していない場合は、他の人が書いてあることをテストしてみてください。
090通話とLaLaCaLLとZoiperをインストールしていますがZoiperはLaLaCaLLが起動されていると着信できませんね。
個人的には、音声通話アプリなるアプリは統一操作にすべきと考えています。
わざわざスライドさせる必要があるのでしょうか?
  • 6

ZenFone Selfie(ZD551KL)SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

そんなわけあるかい!と思われるかもしれませんが、応答しているつもりが切ってるって事ありませんか?
受話器マークの見間違い、勘違いとか。
一度確認してみてはいかかがでしょうか。
  • 7

iPhone 5c docomo(その他) ベストアンサー獲得数 7 件

mineo(a)の場合はSIM1側を使わないとVoLTE通話が上手く行かないのではありませんでしたっけ?
  • 9
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

私はほぼ問題無く使ってますがこの端末はバイブが弱すぎで着信に気がつかないのが難点ですね。
ヘッドフォンを着けている時は問題ありませんが仕事中なんか困りますよね。
現在は純正カバー使ってますが、裸運用にするか悩んでます。
  • 10