Q&A
いつでもOK

音声通話、相手側の呼び出し音について

SEIYA
SEIYAさん
ルーキー

はじめまして。
少し分かりにくい文章になってしまいますが、質問させてください。

他者(Aさんとします)が私のスマートフォンに電話をかけた時、Aさん側では「プルルル、プルルル」という通常の呼び出し音が聞こえず、「プーップーッ」というまるで着信拒否や通話中の様な別の音になってしまっています。

私の方では普通に着信音が鳴り、応答すれば通話は出来るのですが、電話をかける側からすると「今は電話に出られないのかな?」と思ってすぐにコールを止めてしまい、私の方から折り返さなければいけない状況です。

これは090音声通話での話で、IP電話は使用しておりません。
また、特に本体での設定を変えた覚えも無いので原因が分かりません。

異常に気づくのに遅れてしまい、いつからこの症状が出ているのか分からないのですが、原因に心当たりのある方、答えて頂けると助かります。


6 件の回答
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

 話し中と同じ音のなる理由は「ビジー音」とよばれる呼び方でもわかるとおり、呼び出される側の電話の電波状態が悪かったり、使用中だったときになるものです。
 そのとき電波状態はどうでしたか?
 simの差込や、機器の状態をもう一度きちんと確認してみてください。
  • 1

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 9 件

おやすみモード系のアプリをインストールして設定が間違っているとかはないでしょうか?
  • 2
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

 相手の電話番号を着信制限しているとか、着信拒否してるとか、着信制限アプリなど入れていないでしょうか?
  • 3

AQUOS SERIE(SHL25)au(mineo(au))

発信者(今回ならばAさん)さんが090音声通話からではなく、LINE OUT(最近では携帯宛の通話料が1分無料などがあります)やViberなどのIP電話サービス(特に海外サーバを経由している物)を使用して発信していた場合は、通常の呼び出し音の代わりに海外で使用されている音がAさんに流れたりしますが・・・。
固定電話や公衆電話からでも同様の現象がおきるのでしょうか?もし固定電話などで現象が起こらなければ問題は発信者にあると思われます。
私もSHL25を所持しているためau契約simおよびmineoAプランデュアルタイプにて着信の確認をしましたが、
090→SHL25(090音声通話)および固定電話→SHL25(090音声通話)では通常の呼び出し音が鳴り
LINE Out→SHL25(090音声通話)の場合だと、プップップッっという接続音の後、聞きなれない呼び出し音が鳴りました。
同じ機種を持っているのですが、参考にならず申し訳ありません。
  • 4
あに
あにさん
マスター

AQUOS sense4 lite (mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 17 件

回答ではなく、質問(確認)になってしまいますが、ご自身で確認されても同様の現象なのでしょうか?
※固定電話、携帯電話、公衆電話、IP電話

思いつくところでは、auで「待ちうた」設定を利用されていて、解除されないでMNPされたとかでしょうか?

※自分shl25へ固定電話から掛けたところ通常呼び出し音でした。
  • 5
G56
G56さん
マスター

iPhone 6s docomo

受け手側端末のアドレス帳で着信拒否している様な症状ですな
  • 6