Q&A
解決済み

音声通話ができません解決方法を教えてください

先日、国内のアップルストアでiphone se(SIMフリー、osのバージョン9)を購入し、mineo Aプラン NanoSIMカード(非volte)を契約しました。
SIMカードが送られてきた後、早速設定を行ったのですが、電波受信状況が〇のままで、データ通信はできているようなのですが音声通話のみができません。
mineoさんのヘルプデスクに問い合わせたところ、アップルストアで購入したiphone seは、volteのNanoSIMでないと音声通話ができないとのことでしたが、そのとおりなのでしょうか?
volteが使えるのであれば、音声品質などで利点があると思いますが、SIMカードの変更手数料も必要なので、できれば現在のNanoSIMカードを使用して音声通話ができないものでしょうか?
おばさんで、しかもビギナーの私に、ご教示いただけましたら幸甚です。

初心者なのにSIMフリー
レギュラー

初心者なのにSIMフリーさんのコメント

>>38 kc_iOS9.2.1さん
カードの色を確かめたところ黒色でした。
プランは何度も確認しましたし、私が持っているSIMは、VoLTE非対応のNanoSIMに間違いないと思います。
通信料金は安くて助かりますが、トラブルが発生した場合の対処について、初心者には荷が重いと感じています。
  • 41