Q&A
解決済み

日本の3MNOのVoLTEが簡単に相互接続できない理由って…?

素朴な疑問なのです。
そして、明確な理由が見えない疑問でもありまして…。

今ドコモ、au、ソフトバンクの3大MNOでVoLTEを提供しています(^^)

しかし、ドコモはドコモ同士、auもau同士だけVoLTE機種同士の場合のみ高音質通話(HD Voice)が出来る仕様です。

mineoでもそうですよね。
AプランVoLTE対応SIMで高音質通話が出来るのはauのVoLTE対応機種の相手(mineo AプランVoLTE対応SIMの方のほか、UQ mobileやau、J:COM MOBILEの方)だけ。

Dプランもドコモ回線のVoLTE機種の方だけ。

MNOの契約ですと、海外でのVoLTEローミングなんて話もおどったりしています。海外のキャリアとのVoLTEのがよっぽど調整も技術的にも難しいと思うのですが、日本キャリア間のHD Voiceだけが話が進みませんよね…。

これってどうしてなのでしょう…?

・キャリア間で本気の調整をしようとしていないだけ

・よほど難しい技術的問題があるから

など、どうしてなのかをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです…モヤモヤ(^_^;)

よろしくお願いいたしますm(__)m

おじさん
Gマスター

おじさんさんのコメント
おじさん
おじさんさん・質問者
Gマスターサポートアンバサダー

Pixel 7 Pro(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 69 件

>>4 路面ライダーけんぢ。さん
それではいつまでも…(>_<)
  • 6