Q&A
解決済み

iPhone SE SIMフリーでVoLTE simの通話ができなかった理由

質問ではなく、報告です。

前に女性の方から、iPhone SE SIMフリーにAプランデュアルのVoLTE simを差し込んで通話しようとしても、アンテナが○のままで、●にならなくてどうしても通話できないという質問がありました。

結局そのときは解決できなかったのですが、今回自分でドコモのiPhone SEをsimロック解除して実験してみて、その理由が分かったので報告します。

iPhone SEは、VoLTE simと非VoLTE simを使う場合とで「モバイルデータ通信のオプション」の設定が違ってきます。「4Gをオンにする」の設定はもちろんオンにしないといけませんが、その後の設定の「データ通信のみ」と「音声通信およびデータ通信」のところで、非VoLTE simの場合は「データ通信のみ」にしないといけません。VoLTE simの場合は「音声通信およびデータ通信」のモードになっている必要があります。

非VoLTE simで「データ通信のみ」の設定にした後、今度VoLTE simに交換するとどうなるか。「4Gをオンにする」としか表示されず、「データ通信のみ」と「音声通信およびデータ通信」の設定を切り替えることが不可能になってしまいました。その状態ではアンテナが立たず「圏外」となるか、もしくは○表示で●にはなりません。通話は不可能となりました。

今度、もう一度simをVoLTE simから非VoLTE simに交換し、「4Gをオンにする」をタップした後、「音声通信およびデータ通信」に変更しました。そして、もう一度VoLTE simに戻すと、無事アンテナが立って通話できるようになりました。

結論です。
auから販売されるiPhone SEは非VoLTEのnano simを使う設定になっています。SIMフリーのSEも、初期設定では非VoLTEのnano simを使う「データ通信のみ」の設定になっていたのでしょう。そこにVoLTE simを差し込んだ場合、「4Gをオンにする」しか表示されませんから「音声通信およびデータ通信」に切り替えることができません。だからVoLTE simでは通話できなかったんですね。

その状態を解消するには、一度非VoLTEのnano simを差し込んで「音声通信およびデータ通信」を選択し直せば、今度VoLTE simに差し替えたときに通話ができるようになるようです。

okitaomote
Gマスター

ベルりんさんのコメント

Galaxy S9 SC-02K docomo(docomo) medal ベストアンサー獲得数 16 件

大変参考になりました。
なぜ、VoLTE simだとか「音声通信およびデータ通信」が表示されないのか、普通に考えたら逆ですよね。
非VoLTEのnano simがないと設定できないとは....

余談ですが報告であれば、王国広場に投稿されたらどうでしょう?
王国教室の方が多くの人に見られるという意図があったのかも知れませんが、コメントが回答しかないのと、解決済?になるのがいつなんだろうかと。。。
  • 3