mineoでんわから発信だと楽天リンクで着信通知表示されない
- 音声通話
- Pixel 7 Pro
- mineo(softbank)
- 楽天モバイル
- Sプラン nanoSIM
- Android
mineo2回線目でマイそくスタンダードsプランデュアルで契約したばかりです。一回線目はデータプランで、mineoでんわを使用するのが初めてゆえ質問させてください。
今回契約したmineo回線をチェックをしようと思い、別個に所持してる楽天モバイル回線にお試しで電話してみたところ、mineoでんわからだと楽天モバイル側に着信通知がでません(履歴には表示されるがリンクアプリ開かないと電話が来たのかが全くわからない)
mineoでんわではなく、デフォルトの電話アプリから楽天モバイルに電話すると、リンクアプリの通常着信通知が表示され、電話が来たのがわかります。(楽天モバイル側の通知は全てオンにしてあります)
mineoでんわのようにプレフィックス番号が付随した状態での発信だと、受け手(楽天モバイルに限らずIP電話等々)によっては通知が表示されないというのは、よくあることなのでしょうか。プレフィックス番号はもともとそういうものなのか、楽天モバイルだけが特殊なのか、よくわかりません。自分の所持してる楽天モバイルについては着信をリンクではなく、デフォルト通話アプリに着信させれば両方着信するのかも?と思っているのですが、先方の通信状況なんてわかりませんから、mineoでんわを使うことじたいをちょっと躊躇しています。
mineoでんわで同じような事例を体験された方いらっしゃいましたら、どのように対応されたか、それともさっさと諦めて、デフォルト通話アプリ使ってる等々、お聞かせいただけると幸いです。
ちなみにmineoはPixel7Pro、楽天モバイルはOPPOReno3Aで使っています。OPPOが古い機種だからだろうか…という気もしてるのですが…。

iPhone15
ベストアンサー獲得数 331 件
https://king.mineo.jp/reports/71417
》楽天Un-Limit番号宛に、プレフィックスの格安電話を利用する相手から着信した際に、相手先の電話番号が表示されずに 「非通知設定」と表示されてしまうことがあるようです。
そして、mineoでんわからの着信は非通知になるそうです。
https://king.mineo.jp/my/cc1ef6db0af34fa7/reports/71417/comments/2150392
》「mineoでんわ」 から、楽天UnLimitユーザ宛ての通話が相手先で全て「非通知設定」表示になってしまう…

- 3
iPhone15
ベストアンサー獲得数 331 件
そうですね。楽天リンクは今までの電話サービスとは仕組みが異質なものです。低コストの反面、従来の電話サービスとの間で幾つかのデメリットはあります。
https://phone-cierge.com/telephone_service/
》電話サービスの違い|4つの通話サービスの違い
余談ですが、端末の利用目的によりますが、この現象の回避策としては、OPPOReno3Aに受信用の回線を追加(デュアルSIM化)してもいいかもしれません。例えば、povoは初期費用、月額料金が無料(半年毎の何かしらのトッピングは必要)なのでコスパが高いです。私も通話受信&SMS用として利用してます。
ベストアンサー、ありがとうございました♪
- 6
Pixel 7 Pro(mineo(docomo))
iPhoneだとこのような事は起こらないのですね。もう一回線のmineo回線はiPadminiに入っており、Pixelは今回契約した一回線のみゆえ、デフォルトSIMの設定じたいがないのです。2回線SIM入れてると選べると思うのですが。説明不足ですみませんでした。googleで購入したSIMフリーのPixelはサポート外との事でしたので、iPhoneで大丈夫なら、端末由来の原因の可能性もあるのかもです。参考になりました。ありがとうございます。
- 4
ベストアンサー獲得数 33 件
「mineoでんわ」のプレフィックス番号には何度か複雑な変更履歴があります。
1) 「mineoでんわ」開始当初のプレフィックス番号は 0063を使用
2) 2018年~ : プレフィックス番号 0063を使うと NTT固定電話に掛けた場合に非通知になってしまうトラブルが判明し、NTT固定電話宛てに正しく番号通知するには0063ではなく 006751を使用するという二本立てプレフィックスを使用
3) 2021年~ : 二本立てプレフィックスを廃止して、新プレフィックス番号として 0088292に一本化して使用開始 https://support.mineo.jp/news/1079/
とまぁ紆余曲折、変化に富んだ変更履歴を持つ mineo電話なのです。
- 8
Pixel 7 Pro(mineo(docomo))
そうだったのですね。mineo側にもそんな紆余曲折が…。ベストアンサーにさせていただいたリンク先みたくまるきり非通知というわけではないく、履歴を開けば番号じたいは表示されるものの、通知パッチも出ないし、頻繁にアプリを開かないと着信に気がつく事はできない状況です。他のプレフィックス発信や別の端末で問題が出てない人もいらっしゃるようなので、mineoでんわ発信と楽天モバイル着信は相性が悪いのかもです…。プレフィックス発信じたいがデフォルトの場合もあるでしょうし、「先方が楽天かも…?」については留意しつつ、ある程度は諦めようかなと思いました。マイネ王が初めてだったので早々に締め切ってしまいましたが、こちらも参考になりました。ありがとうございました!
- 10