Q&A
解決済み

かんたん携帯9とSプランの組み合わせ

おやかた♪
ルーキー

おやかた♪さんのコメント
おやかた♪
おやかた♪さん・質問者
ルーキー

>>24

かんたん携帯9+Dプランでの動作検証結果ですが、Sプランと同様にAPN設定をすることで4Gとの接続を確認することができました。

しかしながら、不思議な現象も同時に起きました。それはかんたん携帯9+OCNモバイルと同様のものなのですが、楽天Linkからかんたん携帯9+4G接続のDプランへ発信して通話すると、4分30秒ぐらいで勝手に電話が切れてしまうのです。もちろん、リダイヤルすれば通話できますが、やはり4分30秒ぐらいで通話が切れます。

試しにNTTドコモで通話定額を契約している知り合いに、かんたん携帯9+4G接続のDプランへ発信してもらい通話したところ、50分程度の通話が確認できました。

また、かんたん携帯9+4G接続のDプランから楽天Linkへ発信した場合、5分以上通話状態を維持したことを確認しました。

ちなみに、楽天Linkアプリは楽天Hand5Gで使用しています。

SプランからDプランに回線切り替えする前に、かんたん携帯9+4G接続のSプランで検証しておけばよかったのですが、そこまで気が回りませんでした。

固定電話やIP電話、他社のMVNOなどの組み合わせによって同様の現象が起きるかもしれませんが、今後新たな問題が起きたり、改善できたときに報告できたらと思っています。

お知恵をお貸しくださった皆様に、改めてお礼申し上げます。
  • 25