Q&A
解決済み

楽天グループ株主優待でRakuten Link Office に関する質問

呑気呆亭
Gマスター

ねむ125さんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー

medal ベストアンサー獲得数 79 件

スクリーンショット_2024-02-19_080529.png

私は、楽天モバイル回線(Rakuten 最強プラン・個人向け)を使っています。楽天モバイル法人回線は、使っていません。
以下は、個人向けの「Rakuten Link」アプリを使う『Rakuten 最強プラン』から類推した回答です(私は、金太郎22@さくら🐾さんと同じ考えです^^)。

《質問-1》
《回答-1-A》

《質問-2》
《回答-2-A》

《質問-3》
《回答-3-A》
------
*呑気呆亭さんは、株主優待で「Rakuten Link Office」が使える→お持ちの端末にeSIM、または、物理SIMを差してアクティベートできる(Rakuten Link Officeは使える状態にできる)ので問題ないし、
*その他の人(ご家族等)は、楽天モバイル回線(Rakuten 最強プラン・個人向け)を使っているなら、「Rakuten Link」の設定をして、呑気呆亭さんに電話をかければ問題ない(注1)。あるいは、その他の人が楽天モバイル回線を持っていないなら、呑気呆亭さんへ電話をかけてきた場合、電話に出ずにやりすごして、折り返し、呑気呆亭さんから電話をかけてあげればいいと思います(注2)。

(注1)
以下のURLに、
「なお、Rakuten Link officeアプリとRakuten Linkアプリ同士の通話・メッセージは無料でご利用いただけます。」
と書いてあるので「Rakuten Link office」アプリと「Rakuten Link」は別物だが、通話・メッセージは無料で利用できると読みました。個人向けでも法人向けでも、楽天回線を持っていない人は、「Rakuten Link office」や「Rakuten Link」は使えない。
●[Rakuten Link Office]Rakuten LinkとRakuten Link Officeの違いは何ですか
https://business.mobile.rakuten.co.jp/support/link/other/faq-001-001-00008/

(注2)
以下のURL中で、Android™の場合の表を見ると「Rakuten Link Office」アプリを利用した場合は、次の2点をのぞいて、無料。
*日本から海外の電話番号へかける
*海外から海外の電話番号へかける
●法人のお客さま
https://business.mobile.rakuten.co.jp/fee/?l-id=gnavi_fee#tel-fee
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 20