Q&A
解決済み

シムロック解除したキャリア端末で他社音声シムを利用する場合の注意点(再質問)

先程、書き込んだ質問事項がおかしな内容になってしまい、訂正して再質問します

おはようございます
みなさん

キャリア端末をシムロック解除して、他社音声シムを利用する場合の音声通話に対する注意点を教えて欲しいなぁと思い質問してみました

キャリア端末をシムロック解除して、他社シムを利用する時の注意点は、❝通信❞については、そのキャリア端末の対応通信バンドに注意をして利用しなければならないことはよく指摘されているのは見かけるのですが、こと❝音声❞に関しては見かけた事がないのでちよっと疑問に思っていました

VoLTE対応の音声シムの場合は、やはり対応通信バンドが絡んできそうですが、通信のようにシビアに考える必要はないのでしょうか?

この点に詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします


4 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,464 件

auは、3G停波済みなので、必ずVoLTE通話になります。
dとsは、現時点で3G通話が可能です。
3G通話もVoLTE通話も、バンドが適合していなければ通話できません。
それに加えて、VoLTE通話は、端末が対応している必要があります。
au以外のキャリア販売端末で、auのVoLTE通話に対応しているかどうかを調べるのが若干難しいです。
ネットの口コミのようなところで情報を探すしかないのではないかと思います。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1

HUAWEI nova 3 SIMフリー(OCN モバイル ONE) ベストアンサー獲得数 3 件

>>1 ヨッシーセブンさん
適切なアドバイスありがとうございました
感謝!! 感謝!!です
  • 4

medal ベストアンサー獲得数 418 件

たしか、VoLTE以前は通信と音声は別々のネットワークでやりとりをしていたと思うのですが、VoLTEの場合、音声もLTE(高速通信)の一部を使ってやりとりをする仕組みになっていると思います。
で、同じVoLTEでもdocomoのVoLTEとauのVoLTEでは違うので、対応バンドだけでなく、VoLTEについてもその回線のVoLTEに対応していなければならなかったはずです。
VoLTEの通話は同じキャリアでしか出来なかったのですが、今は解消されていると思います。
その回線のVoLTEに対応していなかったり、VoLTEをオフにすると3G回線の通話に切り替わるのではないでしょうか。
  • 2

HUAWEI nova 3 SIMフリー(OCN モバイル ONE) ベストアンサー獲得数 3 件

>>2 yoshi君さん
何時も適切なアドバイスありがとうございました
これを参考にして、もうちょいボク自身で調べてみたいと思います
本当に感謝!! 感謝!!です
  • 5

medal ベストアンサー獲得数 53 件

こんにちは♪
知識がうわっつらなのでノイズかもしれませんが、、、

>VoLTE対応の音声シムの場合は、やはり対応通信バンドが絡んできそうですが、

絡まないと思います。根拠は、VoLTEは、通信手順とメディアコーデックの規格なので。
・通信手順が規定されているので、docomo/au/softbankなどのネットワーク間でも相互接続が担保されています。
・メディアコーデック規格なので、たとえばdocomoのVoLTE端末間では高音質通信だったりします。相互接続においても、Xperiaどうしの通話は音質がよいとか、iPhoneどうしの通話は音質がよいとか、ありそうというか、あっても不思議ではありませんが、検証したことはありません。
  • 3

HUAWEI nova 3 SIMフリー(OCN モバイル ONE) ベストアンサー獲得数 3 件

>>3 gavotteさん
いろいろな観点からアドバイス頂きありがとうございます
ボク自身でもうちょい調べてみたいと思います
感謝!! 感謝!!です
ありがとうございました
  • 6
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>❝通信❞については、そのキャリア端末の対応通信バンドに注意をして利用しなければならないことはよく指摘されているのは見かけるのですが、こと❝音声❞に関しては見かけた事がないので


そこですが、音声に関することも、本来、通信に関することと同列・同等に説明しないといけないところですが、メーカーやキャリア側が音声(VoLTE)に関する情報を出さないから、情報そのものがなかった。だから回答する方も、情報がないから、言わない・言えないという状況が続き、その結果、「言わない癖」が着いてしまい、それが常態化してしまっていたのが実際の所です。

だから、回答を乞う側からすれば誰もそこをちゃんと言わないものだから「気にしなくていいこと」なのか?という誤解を与えかねない、実に良くない状況が続いてきましたし、今も継続中です。

その点、楽天モバイルはホームページで発売している端末に関してどのバンドに対応しているかということだけでなくどこのVoLTEに対応しているかということもちゃんと表示していますが、ちゃんとやっているのが楽天だけというのが現状です。
必要な情報の開示は総務省が音頭をとって義務付けする必要を感じます。
  • 7