Q&A
自己解決済み

音声のみを目的とした場合のベストは?

pasorin
pasorinさん
Gマスター

現在、freetelの段階プランで使っているSIMがありますが、メインのデータシムがあるのでMNPで乗り換えようと思います。音声だけなら会社による差はあまりないのではないかと。

HIS mobileにするか、エキサイトモバイルにするか、それ以外か………おススメがあれば教えてください。

【2021/07/31 16:35 追記】
「楽天モバイル」はすでに契約しているのでなしで。

【2021/08/25 12:24 追記】
結局HISモバイルにMNO申込しました。


6 件の回答

medal ベストアンサー獲得数 419 件

https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/kurikoshi/

UQ mobileはどうでしょうか。
3種類の通話オプション
60歳以上は700円で24時間かけ放題
一人目からでんきセット割適用で割り引き(くりこしプラン3GBが税込990円)
通常でんわアプリからの発信でOK
音質はクリアー
通信も節約モードとパケットの繰り越しが有り合理的
通信は高速です。
  • 1
pasorin
pasorinさん・質問者
Gマスター

Qua tab PX au ベストアンサー獲得数 4 件

>>1 yoshi君さん
残念ながら〇〇割は使いませんし、容量いらないのでナシです。
  • 2

medal ベストアンサー獲得数 419 件

>>2 pasorinさん

了解です。品質と価格、繋がりやすさはどれが優先ですか?
  • 6
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

ちょっと毛色ちがいますが、
安価に電話番号維持&受話専用(発信は楽天LINKなど利用)では、ソフトバンクのシンプルスタイルがあります。
https://www.softbank.jp/mobile/products/prepaid/

※何をメリットに考えいるかわからなかったので、MNPで安価に番号維持(MNP弾維持)との観点でのエスパー回答です。
  • 3
あいだの4件を表示

ベストアンサー獲得数 7 件

>>8 BM320Iさん
これですね。
販売中→進むと在庫切れ
https://www.softbank.jp/online-shop/special/products/lineup/prepaid/?agncyId=sbm
  • 9
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

>>9 たまに活動さん
まだ、ありましたか。(^^)
見つけた時は契約可能でしたが、MNP予定SIMの解約月とかを待ってたら、在庫ナシになって、結局y.u.mobileのキャンペーンに乗っかりました
  • 11

ベストアンサー獲得数 7 件

期間限定、実質維持費を安くするだけなら…
ハピタス→jcomモバイルで10000P=約1万円やってます。
https://sp.hapitas.jp/#/itemDetail/71298?apn=favorite
紹介で登録後、条件クリアで+2500P
https://sp.hapitas.jp/special/referral202106?apn=top_big

あとは最近流行りのラインモですかね。payボ10000+payボ2000
  • 10

ベストアンサー獲得数 7 件

>>10
payボ10000+payボ2000
https://smartphone.yahoo.co.jp/linemo/
スマホプラン(日割り)で申し込み後、ミニプラン990円に変更しても貰える。
今月実行しました。
  • 12

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

HIS mobileより少し高くなりますが、企業としての安定性を取ってOCNモバイルONEを選ぶという選択肢もアリでしょうね。

安さだとHISには敵いませんが…(^^;
  • 13
pasorin
pasorinさん・質問者
Gマスター

Qua tab PX au ベストアンサー獲得数 4 件

>>13 Kanon好きさん
基本音声サービスはNMOがやっているから品質は一定水準を保っていると思います。
  • 15

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

>>15 pasorinさん
品質というよりかは、事業の継続性があるかどうかですね。
HIS Mobileの猪腰社長自身が「かなり無理をしている」と発言されていますので、あまりサービス提供が長続きしない可能性も考えられそうです。

・【ケータイWatch】HIS Mobile新料金プラン「格安ステップ」、
 猪腰社長「かなり無理している」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1334588.html
  • 17
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

音声のみを目的とするならauのVKプランですね。
  • 14
pasorin
pasorinさん・質問者
Gマスター

Qua tab PX au ベストアンサー獲得数 4 件

>>14 nakaqwasさん
うーん。無料通話分いらないのです
  • 16

Reno5 A(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

待ち受けメインとすればOCNはスリープ時のバッテリー消費がIIJやmineoと比べて二倍以上(機種により相違あり)多いので避けるべきだと思います。
そうなると通話アプリいらずで1GBは無駄になりますがHISの月590円を自分としては使いたいです。(テザリングで消費すれば無駄にならないかも)
  • 18