Q&A
解決済み

SBの3Gが圏外になる

私の嫁の端末なのですがHuaweiのhonor9を使用しております。
sim1 SB3G音声sim
sim2 Lineモバイルデータsim(SB回線)
という組み合わせです。

最近自宅から15kmほど離れた場所で公園、公園から数キロ離れたショッピングセンターで通話simのみ圏外になる事がありました(別の日)。

一度目の公園では、タマタマかな?と帰宅して回復していたので対策を考えませんでした。
ショッピングセンターの時は私の端末でチェックした所、3Gはバンド8しか飛んでいなく「製品上バンド8が通信できる事になっているが、なんらかの作動不良を起こしている?」と考えました。
自宅に帰ると電波を捕まえ回復していましたが、honorに捕まえているバンドが判るアプリを入れチェックした所バンド8を捕まえていました。

謎は深まるばかりです。

緊急通報用に確保している通話専用のsimで通話できないとか非常に困ります。

基地局側の機器の違いで電波が使えないとかあるのでしょうか?

あと思いつく対策があれば書き込み下さい。

かくいち
Gマスター

青空曇空雨ですかさんのコメント

edge40(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 20 件

honor9もちです。

DプランとAプランですが、意外とアンテナピクトを見ると他の機種より電波を拾うのが悪い気がします。
ケースの相性もありましたので、この端末は手帳型は使わなくしています。

さて、子供がmineoのSプランで契約しているので、honor9で試したときは問題なく使えました。

ただ、APN設定で使わないAPNが色々と出てきます(OCNとか楽天とか)を全部消して。
「MVNOの種類」を「SPN」に設定して再起動してあります。
また、OSのVERが上がるたびに、私はファクトリーリセットしています。

後は、他の端末で行った先でSB電波がちゃんと入るのかを確認も大事かな。
  • 6