解決済み
緊急電話
- 音声通話
- mineo(au)
マイネオにすると、緊急電話が使えなくなるようですよね?
LINEも楽天電話も同様のようです。
盲点な気がします。
何か方法はありませんか?
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
さんのコメント
退会済みメンバーさん
ビギナー
すでに他のかたが回答されているとおり、mineoのデュアルタイプであれば110や119等の緊急通報が可能です。
一方、シングルタイプでは緊急通報に発信できません。
LINE Outや楽天でんわの話も出ているので、簡単にまとめます。
スマホで使える通話機能は、大きく分けると以下の3つに分類できます。
1. 090/080/070番号による通話
2. IP電話
3. プレフィックス型の電話サービス
上記1からの発信の場合は、キャリア・MVNOを問わず緊急通報に発信できます。
上記2には、LaLa Callや050 Plus、LINE Outが該当し、これらの通話サービスからは緊急通報に発信できません。
上記3には、楽天でんわやG-Callが該当し、これらの通話サービスからは緊急通報に発信できません。
ただし、これらの通話サービスはその端末で090/080/070番号が使えることが前提になっているため、090/080/070番号から緊急通報に発信すればよいので、特に大きな問題ではありません。
MVNOでデータ通信のみの契約(mineoのシングルタイプ)で通話にIP電話を使っている場合、緊急通報に発信する手段がありません。
2台持ちで他にガラケーを持っていれば問題ありませんが、ない場合は公衆電話や固定電話に頼ることになりますね。
一方、シングルタイプでは緊急通報に発信できません。
LINE Outや楽天でんわの話も出ているので、簡単にまとめます。
スマホで使える通話機能は、大きく分けると以下の3つに分類できます。
1. 090/080/070番号による通話
2. IP電話
3. プレフィックス型の電話サービス
上記1からの発信の場合は、キャリア・MVNOを問わず緊急通報に発信できます。
上記2には、LaLa Callや050 Plus、LINE Outが該当し、これらの通話サービスからは緊急通報に発信できません。
上記3には、楽天でんわやG-Callが該当し、これらの通話サービスからは緊急通報に発信できません。
ただし、これらの通話サービスはその端末で090/080/070番号が使えることが前提になっているため、090/080/070番号から緊急通報に発信すればよいので、特に大きな問題ではありません。
MVNOでデータ通信のみの契約(mineoのシングルタイプ)で通話にIP電話を使っている場合、緊急通報に発信する手段がありません。
2台持ちで他にガラケーを持っていれば問題ありませんが、ない場合は公衆電話や固定電話に頼ることになりますね。
- 5