Q&A
解決済み

緊急電話

マイネオにすると、緊急電話が使えなくなるようですよね?
LINEも楽天電話も同様のようです。

盲点な気がします。

何か方法はありませんか?

はちべ
レギュラー

miyamonさんのコメント

ZenFone 3 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

緊急電話に関しては、皆さんと社会の観点が異なっていると思いますが
まず、音声通話つきは可能なはずですね。
次に音声通話付は可能であるがIP電話は出来ないと、どの時点で決められたのでしょうか?
元々、固定電話は可能ですね。もちろん家庭の電話にGPSの機能はありません。
今思えば、GPS付携帯電話を普及するために法整備をしたようにしか思えません。
その前か後かはわかりませんが、ユニバーサル料金なるものが加算されました。
理由は、公衆電話設備と緊急通報になるお金を蓄えるもののようですが、そちらも他人のお金を徴収し天下り先を確保するような役人の考えのようにしか思えません。
今になってキャリアの料金が高すぎるなどと、是正に動きだしているようですね(笑)
以前から申し上げているように、IP電話が緊急通報できないのであれば、ユニバーサル料金に差を儲けるべきですね。
光の固定電話がある方は、固定電話の子機として利用する、AGEPHONEやZoiperによる緊急通報は可能ですね。
データ通信SIMだけでLaLaCallの契約しかしていなくても、自宅とのVPN接続による緊急通報は可能なのですよ。
技術の進歩に、法整備が追いついていないだけのような気がします。
  • 23