Q&A
解決済み

mineo SプランがVoLTE不可な技術的理由とは

マニアックな質問なのですが、ご存じの方教えていただけますか。

mineoでSプランが発表された際のスタッフブログで
「ほかのソフトバンクMVNOと同じように、SプランではVoLTEが利用できません」
とマイネ王メンバーの方やmineoの方がコメントされていました。

ソフトバンクやワイモバイルのSIMを利用するのと技術的にどのような違いがあるのでしょうか。

ソフトバンクのVoLTEは以前iPhone・Androidともにオプション制でしたよね…そういった仕組みが関係しているのでしょうか。それとも異なるもの…?
(auはiPhone6~7の間の非VoLTESIM(黒地のSIM)の場合のみVoLTEオプションを契約する仕組みでした…ソフトバンク同様途中からオプション申込み不要になり今に至ります。Android及びiPhone8/XではVoLTE対応SIMを使いオプション不要ですよね)

おじさん
Gマスター

無名なひとさんのコメント

iPhone 7 docomo(docomo) medal ベストアンサー獲得数 35 件

この度はよろしくお願いします。
移動通信のシステム自体に詳しくはありませんが、可能な限りご回答します。

【VoLTEの有無】
まずはVoLTEの利点から考えてみます。
⑴ 新しい世代のため、帯域を有効活用できる。
⑵ 回線交換方式でなく、パケット交換方式のため、(物理的感覚で)特定の帯域を占有することがない。(優先パケットではあります。)
⑶ 概ね同じデータ量であるにも関わらず、音質が向上している。
⑷ 新しい世代 LTEの高速データ通信が同時に利用できる。
⑹ 緊急速報を受信できる。
《表層的な一般論》
欠点が皆無ということはないものの、パケット交換方式はW-CDMAといった回線交換方式などと異なって帯域を有効活用できるので、本来は積極的に利用すべき案件です。
《ソフトバンクのVoLTE》
オプションという扱いであり、“ソフトバンクから購入した製品”か、Apple Watchサービスが申込不要です。更に、“対象外の製品”を購入したと判断されると自動的に解除されてしまいます。
一方MVNOでは、SIMフリー端末や中古端末といったソフトバンクが契約者に販売していない製品が採用されるため、“申し込みが必要な製品のVoLTE”として取り扱うことができます。
《データ通信トラフィック》
MVNOにとってもMNOにとっても、第一の問題となり得ます。通話中に高速データ通信を利用できなくすることで、“一定の抑制効果”に期待できます。
表面的な話ですが、ソフトバンクにもMVNOにも多少の通信トラフィックを減少できると見込まれます。
《その他》
HD Voiceなどは契約約款次第です(未確認) が、最悪通信トラフィックの増大の回避といった建前を通してしまえば、ある程度の制御は実現します。
また、ソフトバンクでは 50GBのパケット定額サービスが提供されていたり、auも含めテザリング利用料を設定していたりすることから、『通信トラフィックの増大を危惧しているのではないか』と懐疑的に解釈できます。

私の投稿は、記入当時の情報や私個人による私見に過ぎません。『記載が省略されたり不正確であったり』します。最善に向けて努めますが、ご了承くださると幸いです。
ご連絡等は、“この投稿への返信”にて希望します。可能な限りお力添え致します。
お読みいただき、ありがとうございました。
  • 13