マイぴょん博士
サポートアンバサダー
カテゴリー
ヘルプ
いつでもOK
W-CDMAと4G,VoLTE対応端末のau回線での通話について
こちらの質問(https://king.mineo.jp/question-answer/データ通信/音声通話 データ通信/1669)をみて気になりました。(余談かな?)
W-CDMA,4G,VoLTE対応の端末(例:最新のドコモの端末等)をau回線で使用した時、通話はできるのでしょうか?
最近のauの端末は3Gの対応していませんが、VoLTEのおかげで(?)4Gのみでも音声通信できています。
ならば、3Gは規格が合わず掴めなくても、4Gさえ掴めればVoLTE対応端末なら音声通信ができると思うのですがどうなのでしょう?
Syumaさん
レギュラーSyumaさんのコメント
Xperia X Compact SO-02J docomo(mineo(docomo))
>>3 ak@mnemoさん
なるほど、わかりました。大半のsimフリーモデルはdocomoが持っているとこらへんの周波数帯に対応している感じなのですね。
「同じバンドに対応していても電波を掴めないこともある(Up、Downの違いのこと)」ということに混乱して色々疑問点が出てきました・・・。幾つか質問お答えお願いします。
・ちょっと話が戻ってしまうのですが、よくMVNO解説サイトみたいなところで
「バンド1はどのキャリアも対応していますが、その他のバンドは基本的にバラバラです。
例えば、ソフトバンク端末をsimロック解除してdocomo回線で使おうとした場合、共通のバンド1がある分繋がりはしますが通信速度が低下したり、通信可能範囲が狭まったりします。」
みたいな記述を見るのですが、これは間違いってことですか?
見かけ上バンドは共通してても中身の周波数帯が違うのなら繋がらないと思います。
端末が他のキャリアの周波数帯までまたいで対応しているケースが多いのですかね。
・上の質問とややかぶるのですが、
ここのブログ記事のコメント欄には、simロックを外したVoLTE対応docomo端末で、auVoLTEの通話が成功したとあります(他機種のROM焼くのが必要みたいですが)。
http://xperia-freaks.org/2015/06/23/au-volte-sim/
これも、端末側がauの周波数帯のほうまでまたいで対応していたと考えるべきですかね?
・今まで「端末の対応バンドとモバイル回線のバンドが一致するか」で通信できるかどうかを判断していたのですが、この判断の仕方は辞めたほうがいいのでしょうか?
どの端末、どのモバイル回線に関してもバンドではなく、中身の周波数をしっかり確認したほうが良いのでしょうか?
質問多くてすみませんm(_ _)m
なるほど、わかりました。大半のsimフリーモデルはdocomoが持っているとこらへんの周波数帯に対応している感じなのですね。
「同じバンドに対応していても電波を掴めないこともある(Up、Downの違いのこと)」ということに混乱して色々疑問点が出てきました・・・。幾つか質問お答えお願いします。
・ちょっと話が戻ってしまうのですが、よくMVNO解説サイトみたいなところで
「バンド1はどのキャリアも対応していますが、その他のバンドは基本的にバラバラです。
例えば、ソフトバンク端末をsimロック解除してdocomo回線で使おうとした場合、共通のバンド1がある分繋がりはしますが通信速度が低下したり、通信可能範囲が狭まったりします。」
みたいな記述を見るのですが、これは間違いってことですか?
見かけ上バンドは共通してても中身の周波数帯が違うのなら繋がらないと思います。
端末が他のキャリアの周波数帯までまたいで対応しているケースが多いのですかね。
・上の質問とややかぶるのですが、
ここのブログ記事のコメント欄には、simロックを外したVoLTE対応docomo端末で、auVoLTEの通話が成功したとあります(他機種のROM焼くのが必要みたいですが)。
http://xperia-freaks.org/2015/06/23/au-volte-sim/
これも、端末側がauの周波数帯のほうまでまたいで対応していたと考えるべきですかね?
・今まで「端末の対応バンドとモバイル回線のバンドが一致するか」で通信できるかどうかを判断していたのですが、この判断の仕方は辞めたほうがいいのでしょうか?
どの端末、どのモバイル回線に関してもバンドではなく、中身の周波数をしっかり確認したほうが良いのでしょうか?
質問多くてすみませんm(_ _)m
- 7