解決済み
お得な通話アプリは?
- 音声通話
- iPhone 6s au
- mineo(au)
この度初めてauからマイネオに乗り換えました。
今まではauキャリアで5分無料通話がついていたのですが、今回はどうしようと迷っています。
皆さんは通話をする時、どんなアプリやサービスを利用されていますか?
お得な方法を教えてください。
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
absenteさんのコメント
iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 99 件
根本的なことですが、通常の電話料金が安くなる「アプリ」は有りません
皆さんが紹介しているのはMVNO各社等が提供している割安電話プランのことで、必ずしもアプリを必要とはしません
割安電話を利用するには各社のプランを契約することが必要です
ほとんどのプランは0063などの各社のプランに応じたプレフィックス番号を090等の前に付けて発信することが必要です
こう言う仕組みなのでプレフィックス番号を付けずに発信するとプランが適用されず、通常の料金を請求されることになりますので注意が必要です
逆にアプリを介さず直接プレフィックス番号を含めてダイヤルするか、住所録にプレフィックス番号を含めて登録しておくことでプランを適用することが出来ます
また、moneoとG-CALLの割安電話プランは同じプレフィックス番号を使用しますので、両方を利用することは出来ません
想像ですがmoneoのプランが優先されそうな気がします
アプリを探す際にプランと同名の電話アプリを探す他に、住所録に既存の番号のほかにプレフィックス番号付きの新たな番号を登録してくれるものが有ります
このケースでは発信は標準装備の電話アプリを使用し、プレフィックス付きの番号で発信しますので、他の電話アプリは必要有りません
ご参考までに
皆さんが紹介しているのはMVNO各社等が提供している割安電話プランのことで、必ずしもアプリを必要とはしません
割安電話を利用するには各社のプランを契約することが必要です
ほとんどのプランは0063などの各社のプランに応じたプレフィックス番号を090等の前に付けて発信することが必要です
こう言う仕組みなのでプレフィックス番号を付けずに発信するとプランが適用されず、通常の料金を請求されることになりますので注意が必要です
逆にアプリを介さず直接プレフィックス番号を含めてダイヤルするか、住所録にプレフィックス番号を含めて登録しておくことでプランを適用することが出来ます
また、moneoとG-CALLの割安電話プランは同じプレフィックス番号を使用しますので、両方を利用することは出来ません
想像ですがmoneoのプランが優先されそうな気がします
アプリを探す際にプランと同名の電話アプリを探す他に、住所録に既存の番号のほかにプレフィックス番号付きの新たな番号を登録してくれるものが有ります
このケースでは発信は標準装備の電話アプリを使用し、プレフィックス付きの番号で発信しますので、他の電話アプリは必要有りません
ご参考までに
- 11