Q&A
解決済み

電話がかけられません。

SIMフリー端末であるHUAWEIのBGO-DL 09を購入し、auのデュアルプランで契約しています。APN設定を完了させ4G LTEを使うことは可能です。しかし音声通話、メッセージは自分からも相手から電話をかけてもらってもメッセージを送信してもこちらには届きません。再起動、機内モードのオン・オフ、端末の初期化、APNの再設定、SIMカードを再度出し入れするなど自分が思いつくことは全てやりましたが変わらず音声通話、メッセージが使えない状態にあります。よろしくお願いいたします。


7 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

WS000000.JPG

何故にAプランを選択されたのかはわかりかねますが、その機種でしたらDプランで動作確認されており、音声通話、SMS、データ通信ともに可能となっています。
http://mineo.jp/device/devicelist/docomo/
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 6

medal ベストアンサー獲得数 153 件

http://mineo.jp/device/devicelist/au/

上記一覧にご使用の機種が見当たらないのですが…。

docomoプランにはあります。
  • 1

medal ベストアンサー獲得数 153 件

http://consumer.huawei.com/jp/tablets/tech-specs/mpt1-7-lte-jp.htm

スペック上の3G:HSDPA+では,auプランでの通話に必要な3G規格(CDMA200)とマッチしないと思うのですが…。

詳しい方からの回答をお待ち下さい。

よろしくお願いします。
  • 2

ベストアンサー獲得数 1 件

AUの場合、音声回線はCDMA2000に対応していないSIMフリースマホでは
通話できません。VoLTEに対応かつauのLTE Bandに対応していれば、そのLTE網を使って通信のみならず通話も可能。
  • 3

AQUOS K SHF34 au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 3 件

これってHuawei MediaPad T1 7.0 LTEのことですか?
私はHuawei MediaPad T2 7.0 Proを持っていますが、
通話とSMSはdocomo回線のみで、au回線では使えなったと思いますが。
  • 4

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

他の方も述べられていますが、この機種は3GのW-CDMA(Bands 1, 6, 8)対応で、auの3GのCDMA2000対応ではないので、Aプランau simでは最初から通話は不可能です。
  • 5

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

SIMフリー端末だから
どのSIMでも使えるわけではありません。

お手持ちの端末は、ドコモまたはSBで
使用する前提で設計されています。
ドコモSBとauでは、音声通話方式に違いがあるので
データ通信が出来ても音声通話が駄目になります。

解決策は2つ
1、mineoDへ変更する
2、使用を諦める
お好きな方を選んで下さい。
  • 7
うるせんと
うるせんとさん・質問者
ルーキー

皆様ご回答ありがとうございます。自分のリサーチ不足でした。Dプランに変更することにします。
  • 8