Q&A
解決済み

マイソクプランの速度制限について

今月は昼にデータ通信使うのに制限がかかるマイソクプランから変更するのを忘れてしまい、昼頃に24時間データ使い放題プラン毎日めっちゃ割高なのに使ってますが、、2泊3日とか1週間とかそんなプラン追加でないのでしょうか??タイミング的に切り替えしなきゃいけない時間帯に繋がらず、悪循環。ほんと昼間だけなのに24時間使い放題でなくていい。


8 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

medal ベストアンサー獲得数 231 件

マイそくもライトが追加されて再始動したばかりですし、もしもオプション等の追加があるとしましたら半年後(3月)や1年後(9月)くらいかしらね。

ところで端末の2台持ち、もしくは2枚挿入出来る端末をお持ちで、十分な所有パケットがお有りでしたら…
お試し200MBコースを一時的に契約して、そのコースに所有パケットをギフトしてお昼の通信で使用する…という方法もございますわ。別にpovoなどの他社さんでも構いませんけど…
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 5

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

追加でマイピタを契約して使い分けしたほうが安いのでは?
いまのデバイスがデュアルSIM対応なら持ち物増えずに行けますし
ダメなら昔のデバイスを引っ張り出してきて2台持ち&テザリングです。

あと来月からマイピタに切り替えできるように申込しておきましょう。
  • 1

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 236 件

スポットで限られたデータ通信であればpovoという手もあります。月額0円(半年に1回の少額のトッピングは必要)。事務手数料0円。
物理SIM/eSIMどちらでもOKです。
デュアルSIMが可能であればお手頃かも。

トッピング(データ通信オプション)
https://povo.jp/spec/topping/list/
対応端末は以下でご確認ください。
https://povo.jp/product/
  • 2
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,069 件

DSDVでau系に対応したスマホをお使いなら、povoを追加で契約してください。
https://povo.jp/spec/topping/list/
期間限定の1GB/30日499円始め、各種データ通信用トッピングがあります。

また、au PAYで決まったお店で一定額以上買い物をすると、通信に使えるプロモコードがもらえるギガ活と言う仕組みもあります。
https://povo.jp/spec/topping/data_program/
  • 3

medal ベストアンサー獲得数 419 件

Wi-Fiを使える環境にはないのでしょうか?
  • 4
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

なら、マイピタ+パケット放題plusの方が良いかと。
  • 6

Xperia Ace medal ベストアンサー獲得数 32 件

マイそくで、昼用に、毎日、24h使い放題オプション ¥330/回 を使うと、高額になってしまいますよね(T_T)。

残念ながら、現時点では、3日放題や7日放題オプションは提供されておりませんね。。

────────────────
昼に使う可能性がありそうでしたら、
・「マイピタ」 (1GB等)
をオススメいたします!👑✨✨
(+使い放題plus +¥385/月 もお勧め)
────────────────

マイそくのままで、昼も使いたい場合は、
・街中15万ヶ所以上のフリーWi-Fiに
 自動接続するmineo無料サービス
 「タウンWiFi by GMO」アプリ

デュアル対応端末であれば、
毎日、24h使い放題オプを付けるよりは、
・OCNモバ ¥550 を追加
・LINEMO ¥990 を追加

等を並行で利活用するのが、
よろしいかと思います(^^)。👑✨✨

───
(恐らく、マイそくを契約されているということは、月の使用量が10GB以上と思われますが、もし5GB以内に収まっている様でしたら、
・Nuroモバイル(VM音声) 5GB ¥990
などにMNPするという手もありそうです)
  • 7
cona25
cona25さん
レギュラー

解決済なので追加は不要かもですが…

・povoを契約しておき、必要な時だけDSDSでデータトッピングだと、3キャリア品質で通信できるので早く快適(もちろん、マイそくの課金でもいいですが、品質→キャリアのが良い)かつ、普段は無料で運用できるのが楽。(実際の昼速度はトッピング無しだと6kbps位で地獄でしたが)

・ギガぞうみたいなのを契約しておいて、外でwifiを使う手。こちらもwifiの質によっては早いですが、セキュリティの心配が。必要ならVPNつきのoperaブラウザ使うか、筑波大学で無料提供されてるのを使うと手頃。http://www.vpngate.net/ja/

・あまり早さや繋がりやすさを求めず外のwifiも探したくない、毎日昼間1時間ほど使いたいなら、200kbpsで使い放題のロケットモバイル神プラン(300円位)やHISモバイルの1Gプラン(300円位)なんかを契約しておいて、DSDSで切り替えて使う方法。昼間、144pくらいならyoutubeも可能。なお、1Gプランは200kbps切り替えのあるIIJ系列を使うと200kbps使い放題(3日366制限ありですが)なので便利。1ギガプランだと高速で沢山昼に使いたい時に課金して増やすことも可能。昼以降は元のマイそくに切り替えれば、通信速度は1.5mbps。(いちいち設定から切り替えるのが面倒ですが)

また、大容量で使いたい(3日10GB越える)なら、諦めて楽天使い放題2980円(ただし、繋がり悪い)や、ahamo(20GBまでなら2980円)に大盛(100GBまで高速高品質4980円)を契約しといたほうが良いです。
  • 8