パケット放題とは?
現在マイネオに乗り換えようかと検討している格安スマホ初心者です。
料金シュミレーションをしていてパケット放題というものを発見しましたがいまいち仕組みがわかりません。
私は現在auを利用しており7GBのプランなのでマイネオだと6GBのプランにしようと思っています。
自宅ではwifiがありますし、ゲームや動画を見たりも基本自宅です。
おそらくパケット使用するのは電車内と仕事の休憩中だけなのでLINEやインスタ、Twitterを見るだけなので6GBで問題ないかなと思ってます。
ただ計算してみると6GBのプランより3GBにパケット放題の方が安いことに気づきました。
このパケット放題とは最大500kbpsで使い放題とありますが通信速度が遅い分使い放題、と言うことでしょうか?
頭が悪くて申し訳ないのですが6GBのプランだと6GBマイネオ従来の速さで使えるけど
3GB+パケット放題だと契約してる3GBはマイネオ従来の速さ、それ以上はGB関係なく無制限に使えるけど通信速度は遅くなるよ、ということですか?
また仮にそうだったとして6GBのプランで6GBを超えると通信不可になるんですか?それとも自動的に10GBのプランに上がるとかなのでしょうか?
6GB過ぎた時通信速度が遅くなるだけだとパケット放題がなんのためにあるのか存在意義がわからず悩んでいます。
6GB過ぎた後も使えるけど通信速度はめちゃくちゃ遅い、だけどパケット放題はそれに比べれば多少早いから入った方がいいよ、ということなんですか?
また最大500kbpsとはイメージとしてどれくらいでしょうか?
LINEで画像送られてきてなかなか届かないな〜とかそれくらいのイメージですか?
質問内容がわかりにくいかもしれませんがご回答いただけたら助かります。