Q&A
解決済み

Sプランからのプラン変更

いまSプランデュアルタイプを使っています。
A、Dプランに変更すべきでしょうか。

mineoを契約した1年半前は不安もあり、もともとSoftBankだったのでそのままSプランを選びました。
改めて見返してみたらプラン間では結構な差額がありますが、変更手数料を払ってでも変更すべきでしょうか。
またどちらのプランがよいかも迷っています。

今まで自宅のWi-Fiが遅く(古く?)速度制限や切れたりすることや、出先の利用もあり20Gの契約でした。
最近自分用のポケットWi-Fiを契約したので、スマホの基本料金は安く抑えたいと思います。
繰り越し分もあるので来月はコースを3Gにする予定です。
これを機にプラン変更も検討している次第です。

気になるのは「人が多いところでは遅くなる」という概念です。
Sプランだからか、キャリア通信でどんな時間でもどんな場所でも、「遅くなったな」と感じることはあまりないです。
また、都市部にいるのがほとんどなので「基地局がない、電波が入らない」ということもないです。

どれくらいA、Dで「遅い」不便さがあるのか…
その点も皆さんの体験を教えて欲しいです!
どうぞよろしくお願いします!

Nattie K
Nattie Kさん
ルーキー

Nattie Kさんのコメント
Nattie K
Nattie Kさん・質問者
ルーキー

>>4 ねむ125(旧:nemui99)さん
ありがとうございます!
お天気情報、知らなかったです。これはわかりやすいですね!
また、他の機種があるなどどれくらいの依存度でmineoの通信速度が必要かも、検討要素ですね。
mineoプチ体験も、こんな使い方ができるとは!参考になります!
  • 10