Q&A
いつでもOK

Simロックの仕組み

Simロックってどこで制限かけてるんですか?

解除はwebから申請したり、解除コード入手してスマホで実行したりと、やり方色々ありますが、
結局制限かけてるのがどこなのかよくわかりません。。。(キャリアのサーバー?、スマホ自体?、sim?)

詳しいかた教えて下さい\(_ _)


5 件の回答

HUAWEI Mate 9 SIMフリー

全然知らないのですが、下の記事からの想像で、スマホ端末でかけているのではないかと思います。

https://dime-jp.cdn.ampproject.org/v/s/dime.jp/genre/516443/?amp_js_v=a2&_gsa=1&=1&usqp=mq331AQCCAE=#referrer=https://www.google.com&_tf=ソース: %1$s&share=https://dime.jp/genre/516443/
  • 1

HUAWEI Mate 9 SIMフリー

IMG_20180831_004433.jpg

少し古い記事ですが、もう一つ。

https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/266/266110/

ということで、iphoneは端末自体にロックがかかっていると思われます。

androidはわかりません。
  • 3

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 378 件

詳しく調べた事はないのですが、

Android → 端末内
iPhone → Apple のサーバー(GSX でしたっけ?)

ではないかと。
  • 2
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,466 件

端末自体でSIMロックがかけられています。
このため、他社SIMを挿入すると基本的には動作しません。
ただしiPhoneの場合は、appleのサーバーで端末情報を管理しているため、ロック状態の端末に他社SIMを挿入された場合は、端末からのサーバーへの確認を行います。
この確認で、SIMロック解除されていることがわかると、端末自体もロック解除されます。

androidの場合は、appleのようなサーバーがあるものは聞いたことがありません。
他社SIMを挿入すると、ロック解除するためのパスコードの入力が求められます。
適切なコードが入力されると、端末がロック解除されます。
  • 4
あいだの1件を表示
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,466 件

>>5 ふろん太さん
ヤフオクなどで販売されているSIMロック解除品は、端末自体のロック解除まで完了させているものが普通でしょう。
ですので未使用品と書いてあっても端末を操作しているので、正確には未使用ではないでしょうね。
  • 6

Pixel 6a(au) medal ベストアンサー獲得数 66 件

>>5 ふろん太さん

ヨッシーセブンさんも返答してますが、

キャリア品は必ず通電確認等を行ってから渡すわけですから、未開封と同等の品はありません。(オンラインショップは除く)
なので、ヤフオク等ではsimロック解除作業や、リセット等を行ってから出品するのが通常なです。
その作業のみ行って出品する場合は、通常の利用を行っていない物を「未使用」として表記する場合があります。

キャリアで開封して触ってから客に渡す行為に、未使用じゃなくなると怒る人はいないでしょうから、未使用と表記しても問題無いという認識でしょう。
  • 7

Mi Note 10 (mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 26 件

私の想像なのですが、
SIMロック自体は キャリア・メーカー機種端末ごとに設定しているか?
現在 auなどは au契約者 ご自身でPCでロック解除出来ますし

LGの端末しかわかりませんが、
アプリを利用し解除コード入力でロック解除出来ますが、

・LGV31はシステム内にロック解除出来る仕様になっていますし

・LGV32・ LGT31(タブッレト)システムに書き込みが必要
(HiddenSIMUnlockMenu.apk インストールが必要)

・LGT32(タブレット)こちらはまだ情報がないためロック解除は不明

>ふろん太 さん
LGV32の端末を使用されているようですが、
どのようにロック解除されたかわかりませんが、

LGV32ロック解除方法手順がのっています。
http://fanblogs.jp/kohirino/archive/12/0

SIMロック解除するため
com.lge.hiddenpersomenu ショートカットアプリが必要になります
(システム構築が必要)

SIMロック解除は端末自体に制限をかけていると思うのですが、
参考程度に

ヤフオクの新品未使用品ロック解除済みについては
クチコミによりますとロック解除されていないとゆう書き込みもありますので、販売元に確認が必要です。

Amazonでも
HUAWEI SIMフリースマートフォンHUAWEI P10 lite 販売していますが、
レビューなどにUQ専用端末などとの記載がありますので、
購入する前に確認が必要です。
  • 8

iPhoneなどの場合は、アクティベーションサーバーに端末情報を送信しSIMが認識できるか認証するという仕組みがあります。以前ここに脆弱性があって、DNSを変えて自前のアクティベーションサーバーに飛ばして無理やり認証させる方法があったのですが、もう解決されてしまいました。多分、DNSの脆弱性を直しただけかなと思っています。(リモートで解除できるので)

Androidの場合だと、端末のROMにロックがかかっているのだと思います。そのために端末が本来持っている、ブートローダーはロックされていますから、ほかのOSを実行できませんが、ROOTになり、リカバリを導入したりして、ROMをインストールしたところ、ほかのシムも受け付けるようになりましたので、ROMが問題なのかもしれません。(端末はLG G2)

まあ周波数ロックがかかっていますので、SIMロックが解除できても、使えるキャリアは絞られてくるとは思います。
  • 9