マイぴょん博士
サポートアンバサダー
カテゴリー
ヘルプ
解決済み
mineo節約モードについて
- 通信容量/通信制限
- mineo(docomo)
AndroidのZenFone4maxを使っているのですがmineo節約モードにしていて、設定の方のデータ使用料は増えるのですがmineoスイッチの使用料は増えません。どちらが正しいのか教えて頂けると助かります。
2 件の回答
iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 99 件
解決済みのようですが
素朴な疑問を持ちましたね
端末にも通信量を測る機能を持っているものがありますが、他の回答の通り端末側ではプロバイダの通信速度制限による影響まで考慮した計測は行わないのが普通です
この事から端末で記録した通信量は低速/高速の区別のない通信量の合計であることが想像されます
ただしその計測仕様が公開されていなければ、どんな素性の値なのかは想像できません
一方でmineoは契約したパケット量の消費を測定しています
ご存知の通りmineoは高速分と低速分の通信量を別々に測定しています
その結果によって契約パケット量から高速通信量のみを差し引いているので低速分だけパケット量が減らないことになります
大きな違いはこの違いによります
mineoに問い合わせしたところ、ユーザーが使用した通信量はB(バイト)単位で高速/低速それぞれ記録しているそうです
ただしユーザーに公開している通信量はMB単位であり、丸め誤差を含んでいます
しかも測定はユーザーの手元で測定されていないので、mineoの測定結果をただ受け入れるしかありません
質問ではどちらが正しいのかとありましたが、その答えは出ましたか?
素朴な疑問を持ちましたね
端末にも通信量を測る機能を持っているものがありますが、他の回答の通り端末側ではプロバイダの通信速度制限による影響まで考慮した計測は行わないのが普通です
この事から端末で記録した通信量は低速/高速の区別のない通信量の合計であることが想像されます
ただしその計測仕様が公開されていなければ、どんな素性の値なのかは想像できません
一方でmineoは契約したパケット量の消費を測定しています
ご存知の通りmineoは高速分と低速分の通信量を別々に測定しています
その結果によって契約パケット量から高速通信量のみを差し引いているので低速分だけパケット量が減らないことになります
大きな違いはこの違いによります
mineoに問い合わせしたところ、ユーザーが使用した通信量はB(バイト)単位で高速/低速それぞれ記録しているそうです
ただしユーザーに公開している通信量はMB単位であり、丸め誤差を含んでいます
しかも測定はユーザーの手元で測定されていないので、mineoの測定結果をただ受け入れるしかありません
質問ではどちらが正しいのかとありましたが、その答えは出ましたか?
- 2