Q&A
自己解決済み

パケット消費量の違い

こんにちは。調べてもよく分からないので教えていただけますか?

iPhoneSEにUQモバイルsimを、WiMAX W01にmineo simを入れてiPhoneSEで切り替えながら使用しています。ただ、同じサイトを閲覧してもUQのパケット消費に比べて、mineoのパケット消費が多いです。
この場合、WiMAXを使ってiPhoneSEをテザリング使用してる扱いになってるのでしょうか?(テザリング消費量が多いのは認識しています)


御教授いただけると幸いです。よろしくお願いします!

りこさと
ベテラン

音吉さんのコメント
音吉
音吉さん
マスター

medal ベストアンサー獲得数 54 件

専門家では、無いのですが、UQは、直接 IPHONE SE に使っているわけですね それに比して mineo は、いわゆる モバイルルーター として使い それに SE を wifi 接続していることになりますね おなじサイトでも モバイルルーターのほうが、パケット消費が、多いということですね テザリングも モバイルルーターも やっていることは、同じなので テザリングのパケット消費が、多いのを納得しているなら やってることが、同じなので 都合納得になりますね なお モバイルルータのパケット消費が、多いのは、なぜですかねえ 私も わかりません ルーターへの要求が、直接 やるより 多いというのは、なにか 余計な通信を ルーターは、やっていることになりますね それが、なにかは、専門家でないので 不明です すみません よく知っている人のアドバイスが、ほしいですね
  • 2