Q&A
解決済み

フリータンク

今日からマイネオデビューです。試しにフリータンクに預けて見たのですが、これは使用者の善意に頼っているのでしょうか。預けた人にメリットはあるのでしょうか。少し気になったんで、善意ある方いらっしゃったら回答をお願いします。


6 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

medal ベストアンサー獲得数 104 件

基本、善意で運用されています。
ただ、引き出す一部のユーザーは、
心ない方がいるのは否定できません。

メリットとして後日一定の条件で引き出す事が可能になり、
データ容量が無駄にならない事ですね。
ただ、ユーザー同時でパケットを融通したりしている方もいるので、
タンクを使うか使わないかは、
各自の判断となります。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1

>>1 docoaさん

解決しました。善意ある方がたくさんいて良かったです。ありがとうございます。一番最初に回答頂いたdocoaさんにベストアンサーで解決済みにしますね。
  • 5

iPhone 7 SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 4 件

はい、そうです。善意に頼ったしくみです。人の役立つことができた、というちょっとした幸せを感じられることがメリットでしょうか。例えるなら、献血みたいなものです。いつか自分が助けてもらう側になるかもしれませんし。
  • 2

AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー(mineo(au))

上のほうにあるmineo検索に「フリータンク メリット」と入力して検索してみましょう。

いろいろな方の知見がたくさん表示されます。

以上。
  • 3
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

INする人の善意だけに頼ったシステムです。
INする人は寄付金を出す時と同じような気持ちになれます。
これがメリットかな。

OUTの仕方とか、物理的なメリットを要求する方は
INされない方が良いと思います。
  • 4
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

フリータンクについては、ユーザさんそれぞれの想いがあります。過去のルール更新の経緯や議論についても、ぜひ検索で調べてみてください。

私個人は使用していませんが、フリータンクのシステムの機能とそれを使うユーザさんの想い、の両面で理解なさるのがよいと思います。
  • 6

iPhone SE SIMフリー(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 1 件

マイネオデビューおめでとうございます(^^)

メリットは
・誰かの役に立っている満足感
・引き出した量<入れた量 だと
自分の残容量に関係なく
引き出し可能
(21日〜月末最終日の前日の間)
と思っています。

メリットと考えるかどうかは、
各自の考え方次第かもしれないです(^_^;)
  • 7