Q&A
解決済み

SIMロック解除後のソフトバンクのXperiaZ4での使用感について

shin0207
shin0207さん
ルーキー

ソフトバンクのXperiaZ4のSIMロック解除して、mineoに乗り換えた場合、正常に電波を拾うことができるのでしょうか。
調べたところ、電波帯的には繋がるようですが、不通区間が多すぎたり、速度が遅すぎたりする場合は他を考える必要がありますが、実際の使用感がわかりません。

よろしくお願いします。


9 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

medal ベストアンサー獲得数 104 件

私はauの端末をSIMロック解除し、
docomoのSIMで使うという、変則的な使い方をしています。

SoftBankの端末を解除したという事で、
基本的にBand1という3大キャリアが使う電波を使うので、
電波がつかめない。ということは無いです。
ただ、(電波的に)softbankに最適化されているため、
Band1でしか使えないとなると、
ビルの谷間・地下鉄などでは圏外になる可能性は否定できません。

端末にこだわりがなければSIMフリー端末を買った方が、
いいと思います。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 3

iPhone 13 Pro (mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 4 件

どのキャリアをunlockして使用する場合でも対応バンドは変らないので
元のキャリアのMVNOでの使用がベストだと思います。
ですからsoftbankでしたらmineoでは無くY!mobileが良いかと(^^)/
  • 1
hageten
hagetenさん
Gマスター

motorola edge 20(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 39 件

ソフトバンクのZ4と同様に、DプランでLTEバンド1と3しか繋がらないWindowsPhoneを1年チョッと使ってます。

普段の行動範囲(東京都~神奈川県中心の首都圏)と、年に数回出掛ける地方都市や観光地への旅行では圏外を確認したことは有りません。
3G音声通話も同様です。
CAが利用できない分、速度的には今イチかな。
  • 2

R15 Pro SIMフリー(BIGLOBEモバイル) ベストアンサー獲得数 3 件

ある程度の不便さを許容できるなら良いのですが
すでに詳しい方々がアドバイスされていますが、確かにワイモバが安全だと思います。
ただワイモバは2年契約のうち2年目から月額が1,000円アップなどあること
元々の価格設定が高いということをよく確認して、こちらも納得して契約されたほうが良いと思います。

ちなみに
MNP手続きを店頭でやった時にショップからセンターに電話をさせてくれて本人が話したり、ワイモバに転入をこの場で決めてくれたら違約金は発生しませんと友人が言われました。
  • 4

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

こんばんは

この記事はまさにピッタリかと
http://simchange.jp/simrockfree-band/

私も(正確には家族が使用中)iPhone5無印(LTE Band1/3)をdocomo系MVNOで使用しております

行動範囲が都市部であれば、圏外はありませんね
地下街も地下鉄も大丈夫です

まあ人里離れた山間部では圏外になりましたけど

自宅や職場、行動範囲が都市部なら問題ない感じですね〜
  • 5
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

都市部では繋がりますが、郊外へ出ると悲しい場面に出会う場合があります。

ドコモでいうところのFOMAプラスエリアでは通信はもちろんのこと

通話すら出来ませぬ

こちらで良く行かれる場所の電波状況を確認して下さい。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/

自分も以前、Nexus5をドコモSIMで使っていましたが、山奥では繋がりませんでした。
#もちろんドコモ端末なら繋がる場所でした。
  • 6

Pixel 6a(au) medal ベストアンサー獲得数 66 件

こちらの記事をどうぞ
ソフトバンク Xperia Z4 動作確認
https://king.mineo.jp/my/1469f7a33cca51a2/reports/12678
  • 7

iPhone 5c docomo(その他) ベストアンサー獲得数 7 件

ドコモのBAND19(800MHz帯)非対応のスマートフォンを使った事がありますが、山間部などでは圏外や3Gになってしまいます。
最近はBAND3(1.8GHz帯)非対応でも違うなと思う事も増えてきました。

YMはmineoより混雑時間帯でも速度が出ますが、ドコモに比較するとエリアの点で劣ります。
3Gに落ちる事も結構あって、しかも非HSPAの384kbpsにもなります。

都市部のみで使うのならYMが(値段は高いですが)良いかなと思いますが、山間部などで使う事を考えると不安もあります。
  • 8
shin0207
shin0207さん・質問者
ルーキー

ありがとうございます!

都市部ならとりあえず使えそうということがわかりました。
ドコモプランで考えてみます。
新しい端末は近いうちに購入を考えていて、それまでのつなぎで今のを使うと考えています。

みなさまのコメントとても参考になりました。
  • 9