Q&A
解決済み

SIM下駄使用の通信

こんにちは
現在、ソフトバンクiphone6plusにR-SIM10+を使用しDプランの通話+通信にて使用しています。(IOS 9.3.2)
家での使用は問題ないのですが、私の職場は山間部にあり、AUとDOCOMOは圏外か良くてアンテナ1本くらいの場所です。さすがに不便なのでAU・DOCOMOに連絡し法人契約のホームアンテナ?のようなルーターもどきを借り設置し電波を拾えるようにしました。
質問ですが、そのホームアンテナを設置しキャリアの端末はアンテナがたちますが、私のR-SIMを使用したiphoneは圏外となります。
4Gがダメかと思い、3Gにしてみても圏外となりました。
なにか圏外にならない良い方法があればご教示ください。
※私のSIMカード(mineoDプラン)を同僚のDOCOMOのiphoneに挿入すると普通にアンテナは立ちました。
以上宜しくお願い致します。

PEGASUS
PEGASUSさん
レギュラー

やきうのお兄ちゃんさんのコメント

iPhone X SIMフリー(その他)

image.jpeg

こんにちは。ほぼ同じ条件で使用しているユーザーです。

圏外になる一番の原因は4Gと3Gの切り替え時に発生する圏外病というものです。

-----圏外病とは(Google先生より)
圏外病とはR-SIMを利用してMVNOを利用した時に、電波をつかまず圏外のままになってしまう症状です。 現状、これで絶対治る! といった報告はなく。 原因もまちまち。

私もすごく悩まされていた時期がありもう変えてしまおうかと思っていたのですが設定を変えることで多少マシになりました。
以下、私の設定手順です。

https://king.mineo.jp/my/f56b78da2b9ed55c/reports/3637

インターネットによる設定方法はIMSIでM1かM2を選択する方法だったと思うのですがこれではかなり不安定です。

また、4Gをオンにする際、プロファイルを入れておかないとまた圏外病になってしまいます。

一度圏外病になるとそのiPhoneでは通信ができない状態になるのがほとんどですので、この場合はdocomoのガラケー(FOMA)にSIMを差し込むとなぜか復活します。

(スマートフォンは原則FOMAのみ対応の一部機種。ガラケーはガラホ,旧MOVA端末不可、FOMA端末一部機種不可)

自分はたまたま昔のガラケーがあったので圏外になった時はそれに差し込み復活しています。もしお持ちではないようでしたら安いもので大丈夫ですから一台購入されることをお勧めします。

また、もしSMS対応ではない場合ずっとアンテナは立たないままでいます。その場合はフィールドテストモードで数値化すると大体の電波がわかります。

http://www.kototoka.com/entry/2014/07/31/apple-iphone-lte-3g-antennamark-suuji

ぜひお試しあれ。わからないことがあればなんでも聞いてくださいmineo sim下駄ユーザーは不滅です(?)
  • 3