解決済み
xig01 +docomo回線運用か、iPhone SEからのテザリングかで悩んでいます
- 通信エリア/通話エリア
- Mi 10 Lite 5G
- 楽天モバイル
- その他
- Android
水ルーターさん
マスター水ルーターさんのコメント
Reno5 A(IIJmio) ベストアンサー獲得数 4 件
>>3 sinnkikuchiさん
経験談ありがとうございます。
現在は、楽天単独での運用なのでしょうか?
さすがに怖くて、私はできないですね…。
楽天が使い放題の間も、もう1つ、何か別の回線を併用して持ち歩きたく。
今はそれがy.u mobileのSIMです。
(1年間実質無料のキャンペーンを活用)
2020/04から楽天を約1年使ってきましたが、経験上、楽天エリアは突然、数分〜数十分間繋がらなくなる事が普通にあるのです。
パートナーエリアはそういうことが無く、職場のある都市部で時々発生します。
実際、2021/02まではSIM2枚差し可のzenfone 5z で、楽天&mineo(docomo系回線)で運用。
※このzenfone5zが壊れたので、今は2台持ちをしている次第。
一度、楽天が不通になると、機内モードオンオフやスマホ再起動をしてもすぐに回復しないことが多いのです。
※zenfone 5zは、楽天非公式端末でデータのみ使えていました。
不通問題=楽天非公式端末だからかと思ってましたが、家族の楽天ミニを借りて試すとそちらでも同じように発生しました。
そこから楽天不通は端末側ではなく楽天エリアの問題と推定し、楽天不通時=サブのdocomo系回線に切り替えて利用。
ある程度時間がたったあとに、楽天へ戻してOKなら楽天へ戻す。
まだならもう少しdocomo系回線で…みたいな使い方をしておりました。
経験談ありがとうございます。
現在は、楽天単独での運用なのでしょうか?
さすがに怖くて、私はできないですね…。
楽天が使い放題の間も、もう1つ、何か別の回線を併用して持ち歩きたく。
今はそれがy.u mobileのSIMです。
(1年間実質無料のキャンペーンを活用)
2020/04から楽天を約1年使ってきましたが、経験上、楽天エリアは突然、数分〜数十分間繋がらなくなる事が普通にあるのです。
パートナーエリアはそういうことが無く、職場のある都市部で時々発生します。
実際、2021/02まではSIM2枚差し可のzenfone 5z で、楽天&mineo(docomo系回線)で運用。
※このzenfone5zが壊れたので、今は2台持ちをしている次第。
一度、楽天が不通になると、機内モードオンオフやスマホ再起動をしてもすぐに回復しないことが多いのです。
※zenfone 5zは、楽天非公式端末でデータのみ使えていました。
不通問題=楽天非公式端末だからかと思ってましたが、家族の楽天ミニを借りて試すとそちらでも同じように発生しました。
そこから楽天不通は端末側ではなく楽天エリアの問題と推定し、楽天不通時=サブのdocomo系回線に切り替えて利用。
ある程度時間がたったあとに、楽天へ戻してOKなら楽天へ戻す。
まだならもう少しdocomo系回線で…みたいな使い方をしておりました。
- 4