Q&A
解決済み

au表示がKDDI表示に変わった

質問させてください。今までずっと端末の左上にauと表示されていたのが、今朝KDDIと表示が変わっていることに気がつきました。
原因はなんでしょうか。またこちらで何か設定変更しなければならないことはありますか?通信は問題ありません。
ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。


5 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,492 件

こちらによると2014年くらいからKDDIの表示になっているようです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10130926335?ccode=ofv&pos=1

最近iOSのバージョンアップもしくはキャリアアップデートをしたということはないですか?
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
mikkemikke
mikkemikkeさん・質問者
ルーキー

>>1 ヨッシーセブンさん
ありがとうございます。知恵袋の方も読んできました。
アップデートもしてないので何が原因かわかりませんが、今見たらまたau表示に戻っていました。よくある現象なのですかね。お返事感謝いたします。
  • 3

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 28 件

設定->一般->情報->キャリア
の部分には、何と表示されているでしょうか。KDDI 41.0 等になっていると思います。
  • 2
mikkemikke
mikkemikkeさん・質問者
ルーキー

>>2 ひみつ77さん
設定ではKDDI41.0の表示でした。

何が原因かわかりませんが今見たらまたau表示に戻っていました。お騒がせしました。お返事ありがとうございました。
  • 4

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

私はiPhone6のSIMフリーにUQ mobileのデータプラン(非 VoLTE SIM)なのですが、電界強度の低い場所(電波の弱い場所)に行ったりするとKDDI表記になる事があります

そもそもUQ mobileやBIGLOBEのVoLTE対応SIMとそれに対応するiPhoneの様にキャリアバンドル(iOS内にその業者との接続情報)がある場合(その時はUQ mobileやBIGLOBEと表記される)を除く(mineoやIIJmioのauプランなど)とau表記になるハズですが、もともとはKDDIと表記されるのが掴んでいる電波がKDDIの場合にキャリアバンドルでauと表記されるように書いてあります

NTT DOCOMOがdocomo表記になるのと同じです

読み返しても意味が伝わりにくいとは思いますが、電波の弱さとかの拍子でたまたまKDDI表記になっていたのではないかと思いますよ
  • 5

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 687 件

11-33.jpg

iPhoneにsimが差し込まれるとキャリアバンドルファイルが読み込まれるわけですが、そのファイル群の中にCarrier.plistというファイルがあり、その中に書いてある内容によってiPhoneの動作が決定されます。

それで、iPhoneの画面左上に表示されるキャリア名がどうなるのかは、Carrier.plistの中のStatusBarImagesという項目の中身によって決定されます。通常はその項目の中のさらにStatusBarCarrierNameという項目のところの内容が表示されるのですが、そこの項目がうまく読み込まれないときに、その上のCarrierNameの項目に書いてある内容が表示されます。

画像の一番左、auのsimが差し込まれたとき、StatusBarCarrierNameの項目は「au」となっていますので、iPhoneの画面左上には「au」と表示されます。その読み込みがうまくいかなかったときは、その上のCarrierNameの項目の「KDDI」が表示されることになります。

画像の真ん中、UQ mobileのsimが差し込まれたとき、通常はStatusBarCarrierNameのところの「UQ mobile」という表示になるわけですが、うまく読み込まれないとCarrierNameのところの「KDDI」という表示になる場合があります。

画像の一番右、docomoのsimが差し込まれたときですが、通常はStatusBarCarrierNameのところの「docomo」となるわけですが、うまく読み込まれないと、ヤフー知恵袋に出ていたように、「NTT DOCOMO」とか「JP DOCOMO」と表示される場合があります。
  • 6

iPad 8 Wi-Fiモデル medal ベストアンサー獲得数 83 件

解決済みのとこにお邪魔します。

私はau本家のiPhone8ですが、
ふと見るとKDDI表記になってること割とありますよ。

あと、電源が入った時は
検索中 → 圏外 → (Wi-Fiマーク全開) → au がいつものパターンなんですが

「なんか電波悪いなぁ」と思った時に再起動すると
検索中 → 圏外 → (Wi-Fiマーク半分) → KDDI →→→ auになるパターンが多かったです。

auとKDDIは同じだと思ってたので気にしてませんでした^^;

softbank とか NTT docomoって出たら驚くけど
  • 7