Q&A
解決済み

通信回線の速度が遅い

3日ほど前から通信回線が遅く、圏外になったり、画面も全部表示されず、途中でタイムアウトになります。

再起動、simカード抜き差し、機内モードへの切り替え、ネットワーク設定のリセットなど試してみましたが、改善はありません。

どなたかアドバイスをお願いします。😣

ずず3
ずず3さん
エース

フォースさんのコメント

medal ベストアンサー獲得数 36 件

Appleの塩対応は初めて聞きました。
Appleの電話については無料なのでまずは勝ちゃんさんの方法を試してください。

 初期化(大変です)に気持ちの気持ちの抵抗がなければ4)を先に試してください。

本体/回線/SIMの切り分けですが、

1)mineoプチ体験(D)プラン
 →これで戻ればSIMが故障でmineo(DOCOMO)側では無いという判定ができます。プロファイルに手を加えずにSIM単体テストできるのが魅力です。データプランであればこちらを本契約として審査が通れば現在の契約を解除する方法があります。コインをパケットに変えて移すなどの手は別スレでお聞きしましょう。

2)Try UQのSIM ショップがあれば即日借りてきてテストできます。
1)現在がDプランなのでAプランでもダメなのかというテストができます。これで戻らない場合はスロット(SIMの入れ口)かアンテナ系、つまり
「本体」のハードが壊れている可能性が高くなります。(ただし、初期化で直るソフト動作の一次的不具合の可能性はまだ排除できない)プロファイルの入れ戻しなど手間がかかります。

3)Apple直営店のジーニアスバーに行ってみる
 予約が取れて近ければ・・・ですがこのハードルは高いです。サポート対応は結局のところ引き当てた担当者にもよります。行けるのであれば、少なくとも親切には対応してもらえます。本体故障であれば場所が確定します。

4)初期化してみる:最後の手段です。
 ・iPhoneを探すの事前解除を絶対に忘れないでください。
 ・暗号化バックアップ(フルバックアップ)が必要です
 ・各種パスワードの控えが必要です。
 ・アップルIDとパスワード(わからなければ事前に変更)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その他(上記で解明しない場合のレアケースを想定しています)
 
 既に2回変更ということで使用環境に問題はないでしょうか?この場合は今後の使用方法を変える必要があります。
 
アンテナ系の原因の第1は内部水濡れで、第2は衝撃による変形と断線です。

 iPhone7は防水ですが、密閉されている分、急激な温度変化での内部の結露は従来機種より抜けません。寒い屋外から戻って急にお風呂へ持ち込む使い方はしてませんか?

 外見は修理に至らなくても落下や極端な振動が多い場所でご使用ではありませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  • 7