Q&A
解決済み

どの回線が、一番快適ですか?

いま、マイネオのAU回線を使っているのですが、
機種変更を機会に、ドコモか、ソフトバンクの
回線に変えようかと思っています。

どの回線が一番、快適につかえるでしょうか?

大阪市内の通勤帰宅の時に快適な
回線を選びたいです。
宜しくお願いします。


8 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

設計上はどのプランでも同じ基準で増強しているのでそれ程差がある訳では
ないですが、mineoの公開情報や、リアルタイム計測サイトの値を見る限りは
SoftBankプランがやや快適な印象を受けますね。

・【mineo】ネットワーク状況
https://king.mineo.jp/stats

・格安SIMの管理人の速度比較
https://kakuyasu-sim.jp/speed/

・【keisoku.io】格安SIMの通信速度計測
https://keisoku.io/mobile/
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
赤ペンギン
赤ペンギンさん・質問者
エース

>>1 Kanon好きさん

http://u0u0.net/zvjt
その後が、上記URLなのですが、
ソフトバンクが無難だったみたいですね(´・ω・`)
  • 10
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

私が赤ペンギン様の立場ならば、Kanon好き先輩と同じ意見で、mineo_Sプランを選択しますね。

大阪市内とのことですから、ソフトバンクは都市部では結構強い印象がありますので(^^ゞ

逆に、mineo_Dプランは、先日の増強でも 効果が微妙...です。
  • 2
南港さきしまのThe Old Man
マスターサポートアンバサダー

Xperia XZ1 SO-01K docomo(OCN モバイル ONE) medal ベストアンサー獲得数 170 件

ソフトバンクプラン推し。私も賛成なのですが、ひとつだけ、気になることがあります。

都市部ではプラチナバンドのおかげで期待できますが、郊外、もしくは高層階にご自宅がある(移動機通信の高層階対策をしていない)とB41のAXGPと接続して、実測値を底上げしてくれます。

mineoではソフトバンクのB41はサポートされていません。

ご自宅ではWi-Fiに接続等で、モバイル通信網に依存しないのならば、ソフトバンクプランはありです。

私もソフトバンクプランに加入しておりましたが、自宅が大阪市は南港の孤島で、おんぼろURの12階で、自宅ではまったくスピードがでませんでした。遠くにある、B1かB3の基地局と接続しようと不安定でした。

本家ソフトバンクのヘヴィユーザーなので、もともとソフトバンクプランは必要なかったのですが、愛着のある機種変後の端末を安価に使用する目的と、同プランの検証のため契約しましたが、現在は解約しました。
  • 3
赤ペンギン
赤ペンギンさん・質問者
エース

>>3 南港さきしまのThe Old Manさん

ご回答ありがとうございます。
実は、私も南港のあたりに住んでいます。
家のWi-fiが訳あって貧弱なので、
貴重な情報ありがたいです。参考にします。
  • 4

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

MVNOの中なら
微妙な立ち位置ですがUQでしょうね。

mineoはどれも大きく変わりません。
(心配ならプリペイドでチェックしましょう)
  • 5

AQUOS zero SH-M10(ahamo) ベストアンサー獲得数 1 件

mineoの利用回線を変えてもあまり意味ありません。UQやY!mobileですかね。
  • 6

iPhone 13(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 56 件

「快適に」がどの程度か、が人によって異なるので、なんとも言えませんが…

速度で快適に、ならばキャリアをお勧めします。

mineoの3プランで、どれが良いか、なら、
今ならS>A>Dの順になりますかね…
  • 7
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

現状のmineoですと全てアウトですね。これは正直な意見
低速運用とパケット繰り越ししないなら他のMVNOやUQとYmobileを勧めます。
  • 8
立石野毛男
SGマスタサポートアンバサダー

13T(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 40 件

都市部だと、AXGPが効くワイモバイルが繋がりは良いですね。
マイネオsプランでAXGP使えるようになればいいんですけど。
  • 9