Q&A
自己解決済み

ソフトバンク回線のBand3エリア

いよいよ本日からmineo Sプランの申込受付が始まりますね(^_^)ノ

せっかくなので一度使ってみたいと思っています(^o^)

そして、使う機種は以前使用していたauブランドのモデル。SIMロック解除しています。

この機種はソフトバンク回線のLTE網ですと
2GHz帯(Band1)
のほかに
1.7GHz帯(Band3)と700MHz帯(Band28)に対応していますので、ドコモ回線を使うより対応バンドが多い分相性が良いのかもしれない、なんて都合よく考えています(^_^;)

そこでソフトバンクやワイモバイルをご利用中の方でご存知でしたら教えていただきたいのですが、旧イーモバイルのメインバンドとされている1.7GHz帯(Band3)のLTEのエリアは結構広いのでしょうか。

それとも900MHz帯(Band8)なしには実用的ではないレベルなのでしょうか。

おじさん
Gマスター

Phantomさんのコメント
Phantom
Phantomさん
Gマスター

iPhone SE SIMフリー(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 78 件

mineo.png

既に疑問は解決しているので・・・個人的な感想などw(基本的にスルーでw)


ご存じだと思いますが、SoftBankの1.7GHz帯Band3は元々イーモバイルとしてエリア展開されていました。
時系列に出来事を並べると、

2007年3月 3Gサービスを開始。(5MHz幅)
2009年6月 追加10MHz幅の割り当て。
2010年12月 追加10MHz幅のうち5MHz幅と既存5MHz幅を使ってDC-HSDPAサービスを開始。
2011年5月 【3G基地局約10000局達成】
2012年3月 LTEサービスを開始。(5MHz幅)
2012年4月 【LTE・3G基地局約3000局、3Gオンリー基地局約8000局】
2013年4月 【LTE・3G基地局約8000局、3Gオンリー基地局約4000局】
2018年1月 3Gサービス終了。

途中から包括免許になったので基地局数は追えていませんが、新規事業者(?)なのでやはり人口の多い所をメインにエリア化している感じです。
SoftBankの傘下になってならは1.7GHz帯はメインバンドではなくなったのでなおさら地方へのエリア展開は遅くなりほとんどエリア拡大はされなくなりました。

イーモバイル当時の3Gオンリー基地局も、トラフィックがそう多くない地方はLTE化されずに3Gのまま放置されていました。
3Gサービス終了当時まで相当数の3Gオンリー基地局が残っていたので、今年1月の3G停波により1.7GHz帯全体のエリアとしては縮小してしまいました。
今でも地方に行くと3Gオンリーだった基地局が停波したままLTE化されていないものをいくつも見かけます。

今のBand3のエリアだけを見た場合、エリアとして広いか狭いか?と聞かれたら、自分は狭いと答えます。
北海道だけ切り抜いてみましたが、とてもじゃないけど単体では使えないなぁという感じです。
もちろん都市部だけで使うならそれなりに使えるとは思いますが。
  • 4