解決済み
au GRATINA 4Gに適したSIMカード
- 通信エリア/通話エリア
- GRATINA 4G KYF31
始めて書き込みさせていただきます。
お得なキャンペーンも開始されたので今月MNPで申し込み予定です。
1台は新品のGRATINA 4GをSIMロック解除したものを購入したので、親に使ってもらう予定です。
親はメールは一切せず電話をたまに使う程度です。
SIMロック解除しているのでドコモ回線も利用可能かと思いますが、auのVoLTE対応SIMか、ドコモのSIMのどちらが周波数的に電話利用が快適なのか調べても分からず困っております。
詳しい皆様に少しでも教えて頂ければ助かります。
よろしくお願い致します。
レギュラー
404さんのコメント
iPhone 14(Y!mobile) ベストアンサー獲得数 4 件
まあ、なんていうか 電話だけで良いなら
大都市および郊外 辺りに住んでるのであれば
キャンペーン好きの併売店がありますから
・今ドコモやSBなら「au Gratina4Gの一括0円3万CB」月額999円
・今auなら「ドコモのSH-01J 一括0円CBなし・月サポ付き」月額維持費197円
にMNPした方が
新品携帯が貰える上に、2年の維持はmineoのよりも安いんですけどね。
中古Gratina4G買ったようですし、mineo申し込ん出ると思うので
1年後 こんな感じの案件を探してみるのも良いかも。
うちも電話だけ持ちたいという義父の為に
ドコモのを2台契約して家族通話無料にして利用してますから。
大都市および郊外 辺りに住んでるのであれば
キャンペーン好きの併売店がありますから
・今ドコモやSBなら「au Gratina4Gの一括0円3万CB」月額999円
・今auなら「ドコモのSH-01J 一括0円CBなし・月サポ付き」月額維持費197円
にMNPした方が
新品携帯が貰える上に、2年の維持はmineoのよりも安いんですけどね。
中古Gratina4G買ったようですし、mineo申し込ん出ると思うので
1年後 こんな感じの案件を探してみるのも良いかも。
うちも電話だけ持ちたいという義父の為に
ドコモのを2台契約して家族通話無料にして利用してますから。
- 10